このサイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。

また、プロモーションを含む場合があります。

にんにくの皮むき!驚くほど簡単に皮がむける方法はこれだ!!

執筆者:食品衛生責任者 牟田 元気(むた もとき)

にんにくの皮って、実にへばりついてなかなか剥けず
時間がかかったりしますよね?
普通にむくと、根の部分に包丁を入れて
そのまま薄皮を引っ張って剥いていくという
感じですが、やはり時間がかかってしまいます。
そこでにんにくの皮を簡単にむく方法を調べてみました。

スポンサーリンク

レンジで簡単に皮をむく

にんにく(1片)の根元を切って、その状態でレンジに入れます。
500wでおよそ10秒程度加熱したら
取り出すと、軽くつまむだけでツルンと皮が剥けます。
なお、最初に根元を切らなくても、
レンジにかけると少し皮が破けたところが出てきますので、
そこから剥いていくとつるんと剥けます。

たくさん剥く場合は、
にんにくを房ごと根元部分を5mm程度包丁で切って
皿に切った部分を下にして電子レンジ500wにおよそ1分程度かけます。
取り出したら、上からつまむような感じで引っ張ると、
つるんとすべてのニンニクの皮が剥けます。
※熱くなってるのでやけどには注意してください。

にんにく

ボウルに入れて振る方法

にんにく房ごとボウルに入れて、
ボウルとボウルを重ね合わせて(球状にする)
ひたすら振ります。
もしくは、ボウルに固い板をあてがい振ってもかまいません。

これで、にんにくの皮がすべて剥けています。
が、この方法は手は汚れないものの
ちょっとしんどいかもしれません。

電子レンジでむく方法とボウルに入れて剥く方法の動画を紹介します。

なお、房ごとではなく、2~3片をまな板の上に置き、
手のひらで軽くごろごろと転がしてから、小瓶などに入れて
振っても皮は剥けます。

にんにくを冷凍して皮をむく

にんにくを1片ずつにしたら、フリーザーバッグに入れて
冷凍保存します。このときしっかりと空気を抜いてチャックをしてください。

次に、使いたい分だけにんにくを取り出して、
根元部分を切ります。
その後、にんにくが全部浸かる程度の水に1分程度浸け置いたら
にんにくの頭の方をつまんであげると
つるんと皮が剥けます。

この方法だと、にんにくをまとめ買いしたときに
重宝しますし、簡単ににんにくが剥けますのでお勧めです。

にんにくを冷凍保存すると風味が気になったりするかと思いますが、
冷凍することによって、酸化が防げますし芽も出ないため
かえって風味は保たれますので、気にせず冷凍しちゃいましょう。

[quads id=1]

にんにくの皮を簡単に剥く道具

100均でも販売されていますが、
ガーリックピーラーというシリコンでできた
太めのホースのようなものがあります。

1片をこの中に入れて
手のひらでゴロゴロと転がすだけで
皮が簡単に剥けちゃいます。
2~3個くらいまでなら両手を使って
ゴロゴロ転がせば剥くことが可能です。

 

楽天でもガーリックピーラーがありましたので、
紹介しておきます。

楽天でガーリックピーラー一覧を見てみる

この方法だと、1片ずつ使用できるので、
良いかと思います。

裏技的なものを使わない場合

1片を取り出します。
取り出したら包丁で根元部分もしくは頭の部分を切って
そのまま包丁で薄皮をとるように引っ張ります。
その後、包丁の腹でにんにくを押し潰したら、
結構簡単に皮をむくことができます。
押し潰しますので、風味がよく出る他、
にんにくの芽も簡単に取り除くことができます。
※手を切らないように注意してください。

にんにくに何も手を加えずに調理したい
という場合は、この方法を試してみてください。

にんにく料理の翌日の臭い対策してますか??

臭ピタッ!を見てみる

まとめ

にんにくの皮を素早く簡単に剥く方法で
お勧めは、冷凍保存です。
これだと保存にもなりますし、
冷凍することで細胞壁が壊されて
風味が外に出やすくなりますので、
香りをオイルなどにうつしたい時にも
お勧めです。

次に簡単なのは、電子レンジで加熱することでしょう。
ただし、にんにくが熱くなりますので、
やけどには注意してくださいね。

■あわせて読みたい記事
にんにくの保存方法と賞味期限は?
LINEで送る
Pocket

スポンサーリンク




コメントは受け付けていません。

当サイトの賞味期限表記について

⇒当サイトの賞味期限表記について

当サイトの保存期間はあくまでも目安ですので、
食べれるかどうかの最終判断は自己責任でお願い致します。