このサイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。

また、プロモーションを含む場合があります。

ごまの保存方法と賞味期限は?

執筆者:食品衛生責任者 牟田 元気(むた もとき)

ごまって一袋でもたくさん入っており、
一度で使い切ることってあまりないかと思います。
開封してしまったごまはどのように保存するものなのでしょうか?
また、賞味期限はどれくらいまでもつものなのでしょうか?
こちらではごまの保存方法と賞味期限についてご紹介いたします。

スポンサーリンク

常温保存でいいの?

開封したゴマは、中の空気をしっかりと抜いて
チャックがついている場合は、チャックをして、
そうでない場合は、輪ゴムなどで空気が入らないように縛って
冷暗所で保存します。

何かの容器に入れ替えるなら、瓶やタッパーなど密閉できる容器に
移せば、問題なく保存できます。できれば、シリカゲルなど乾燥剤を
入れて保存すると良いかと思います。

ただし、常温で保存すると湿度が高い時期や夏場などは虫やダニが発生することも
ありますし、酸化の原因にもなりますので湿度の高い時期や夏場は冷蔵保存の方が向いています。

保存期間(賞味期限)の目安は?

目安としては1ヵ月程度となりますが、
湿度や温度によって変わってきます。
1か月を過ぎたからといって食べられなくなるわけではありません。

ごま

冷蔵保存は?

一般的な冷暗所での保存よりも虫が付きにくく安全です。
保存方法は小瓶やタッパーに移し替えるか、
袋ごとジップ付き袋に入れて、しっかりと空気を抜いてチャックをして
保存してください。

ただし、冷蔵庫で保存したものを常温において、また冷蔵庫に入れる
ということをすると湿気が来ますので、使う分だけ出して、
すぐに冷蔵庫にしまうようにしましょう。

保存期間(賞味期限)の目安は?

目安としては、1か月程度
1か月を過ぎたからと言って食べられなくなるわけではありません。

冷凍保存は?

ごまは冷凍保存もできます。
使用する分の小袋に分けて、封をしてそれらをフリーザーバッグの中に入れて
空気を抜いて保存するか、小瓶や小さなタッパーに分けて保存してください。

冷凍庫から出すと温度差から結露してしまい湿気ることがあります。
湿気ると美味しくありませんので、そういった場合は、
一度炒ってから使用すると香りが出てきます。

ただし、常温、冷蔵でも長く保存できるのに加え、
冷凍庫で保存をすると常温に出した時に湿気る恐れが出てくるため、
冷凍保存の必要性があまり感じられないような気もしますが、
しっかりと空気を抜いてさえいれば、常温保存と比べて、
長期保存は可能です。

解凍は?

解凍すると結露により湿気てしまいますので、
解凍せずに使用するか一度炒ってから使用するようにしてください。

保存期間(賞味期限)の目安は?

目安は、1か月程度ですが、長期保存しようと思えばできます。
その際は冷凍やけに注意してください。
(空気をしっかりと抜いて保存する)

[quads id=1]

腐ったらどうなるの?どうなったら食べない方がいいの?

ごまは腐るというより、カビが生えたり油分が酸化することがあります。
このようになっている場合は、食べない方が無難です。

色が変わっていたり、古い油の臭いなど変なにおいや味がする場合は、
食べるのをやめておきましょう。

湿気などにより風味がなくなっている場合は、
炒ると香りが戻ってきます。

すりごまの保存は?

すりごまの場合も、普通のごま同様
空気に触れることで酸化していきますので、
できるだけ空気に触れないように保存します。

高温多湿でなければ、チャックを閉じて、あるいは
タッパーや小瓶に移し替えて、しっかりとふたをして
常温保存でも構わないのですが、湿度温度が高い時期は
冷蔵庫で保存すると良いでしょう。
あるいは冷凍庫で保存です。しかし、冷凍庫で保存すると
出した時に結露などの心配が大きくなりますので注意が必要です。

なお、チャック付きのすりごまは、袋を傾けて使用すると
チャックにすりごまが入りうまく封ができなくなりますので、
1回1回スプーンなどで取り出し使用するようにしましょう。

いりごまの保存は?

いりごまも通常のごま同様の保存方法でかまいません。
保存して香りが薄くなったと感じた場合は、
もう一度、弱火で軽く炒りなおすことで風味が多少よみがえります。

まとめ

開封したゴマは基本的には空気に触れさせなければ、
常温保存で問題ありませんが、湿度や温度が高い場合は、
冷蔵保存が良いでしょう。

冷凍保存もできますが、常温でも冷蔵でも長く保存できますので、
何か特別な理由がない限り冷凍保存はしなくて良いかと思います。

LINEで送る
Pocket

スポンサーリンク




コメントは受け付けていません。

当サイトの賞味期限表記について

⇒当サイトの賞味期限表記について

当サイトの保存期間はあくまでも目安ですので、
食べれるかどうかの最終判断は自己責任でお願い致します。