このサイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。

また、プロモーションを含む場合があります。

ひじきの煮物の保存方法と賞味期限は?

執筆者:食品衛生責任者 牟田 元気(むた もとき)

ひじきの煮物ってついつい多く作っちゃいますよね?
こちらでは常温保存でどれくらい持つのか?
冷蔵保存では?また冷凍保存はできるのか?
正しい保存方法はどうしたらいいのかについて
詳しく説明しております。

スポンサーリンク

ひじきの常温保存は?

常温保存は、味の濃さ、お住まいの地域や環境、
季節によってできるかできないか変わってきますが、
基本的には常温保存しないようにしてください。
梅雨時期や気温の高い時期は、常温で置いておくと
半日でダメになってしまうこともあります。

冬場の場合でも、暖房がついていると
常温で置いておくにはちょっと怖いものがあります。

誤って、常温に置きっぱなしにしていた際などは、
下記に書いてある「腐ったらどうなる?
どうなったら食べないほうがいいの?」を参照してください。

ひじきの煮物

冷蔵保存は?

冷蔵保存する際は、荒熱をとってから
器にラップをするという方法でも構いませんが、
できればタッパーなどの密閉できるものに入れて
保存された方が良いでしょう。

ただし、冷蔵保存はあまり日持ちしないため
たくさん作られた場合など長期保存されたい場合は、
冷凍保存をお勧めします。

保存期間(賞味期限)の目安は?

賞味期限の目安は、3~4日程度
味付けによっては5~7日程度日持ちすることもありますが、
基本的には3~4日と考えておいた方が無難かと思います。

冷凍保存は?

ひじきは冷凍保存が可能なのですが、
こんにゃくが入っていると、こんにゃくの食感が
ゴムっぽい肉っぽい感じになってしまいますので、
冷凍保存する際はこんにゃくは入れないように
した方が良いでしょう。

また、できるだけ水分を切ってから
あるいは水分ができるだけ飛ぶように
炒めた方が解凍時にべチャッとしにくくなります。
水分をできるだけなくすことが大切

冷凍保存方法は、そのまま冷凍するよりも
小分けにして保存された方が便利です。
ラップに1回分程度を小分けに包んで、
フリーザーバッグにできるだけ平らになるように
包んでしっかりと空気を抜いて密封し
冷凍すると良いでしょう。
また、ラップに包んでタッパーに
入れて保存することも可能です。

お弁当などに入れる予定であれば、
あらかじめカップに入れてから
カップが入る大きさのタッパーに入れて
冷凍するという方法もあります。

なお、カップをアルミカップにすると
電子レンジでチンすることができなくなりますので、
電子レンジ可能なカップにするか、
冷凍された状態でお弁当に入れると良いかと思います。
夏時期ですと、ひじきが保冷剤替わりになりますし、
食べるころには解凍されています。

解凍方法は?

解凍方法は、電子レンジでチンというのも
構いませんが、ワット数が高いと
ひじきはポンポンとはじけたりしますので、
電子レンジにかける際は、ワット数を低く設定して
温めると良いでしょう。

食べる前日に冷蔵庫に移して
自然解凍を行なったり、常温において解凍する
という方法でも構いません。

保存期間(賞味期限)の目安は?

賞味期限の目安は、1ヶ月程度となります。
ですが、風味を重視したいということであれば、
2週間以内に食べることをお勧めします。

[quads id=1]

たくさん作った時のアレンジメニュー

ひじきをたくさん作ってしまった場合、
様々な料理に加えることができますので、
紹介いたします。

  • 卵焼きに入れる
  • ひじきの炊き込みごはんにする
  • かき揚げにひじきを入れる
  • ひじきチャーハンにする
  • ひじきトーストにする
    (トーストにバターを塗ってひじきとピザ用チーズを
    乗せてトースターで焼く)
  • コロッケにひじきを混ぜて作る
  • お好み焼きに入れる

このようにひじきは他の料理に加えやすい食材ですので、
いろいろと試されると良いかと思います。

腐るとどうなる?どうなったら食べない方がいいの?

  • 糸を引いている
  • 妙に粘ついている
  • 酸っぱいにおい、または味がする
  • 異臭がする
  • カビが生えている

このようになっていたら食べないようにしましょう。
また、夏場などに長時間常温で置いておいたものも
特に変化が感じられなくても、注意が必要でしょう。

カビが生えている場合は、上だけ取ったら食べれそうな
気もしますが、カビは出てきた時点で見えなくても
多量に菌が発生していますので、カビが生えたものは
たとえ取り除いたとしても食べないようにした方が無難です。

どのような保存もそうですが、食べる前に
中心までしっかりと加熱すると殺菌されますので、
食べる際には加熱することをお勧めします。
※ただし何も変化がなく、正しい保存方法のものに限ります。

まとめ

ひじきは冷蔵もしくは冷凍保存が良いですが、
冷凍の際はこんにゃくには注意してくださいね。

また、再冷凍すると風味が極端に劣化してしまいますので、
小分けにして冷凍されることをお勧めします。

これで、1か月程度は食べれますので、
たくさん作ることの多いひじきの煮物には
良い保存方法かと思います。

LINEで送る
Pocket

スポンサーリンク




コメントは受け付けていません。

当サイトの賞味期限表記について

⇒当サイトの賞味期限表記について

当サイトの保存期間はあくまでも目安ですので、
食べれるかどうかの最終判断は自己責任でお願い致します。