このサイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。

また、プロモーションを含む場合があります。

万能ねぎの保存方法と賞味期限は?

執筆者:食品衛生責任者 牟田 元気(むた もとき)

万能ねぎはそのままの状態だと乾燥に弱いため、
できるだけ湿らせてあげることにより、長持ちします。
保存場所は、基本冷蔵庫の野菜室となります。
長期保存するのであれば、冷凍保存すると良いでしょう。

スポンサーリンク

そのままの状態の万能ねぎの保存は?

根の部分に湿らせたキッチンペーパーをあてて(包んで)
全体を湿らせた新聞紙に包んだあと、上からラップに包むか
ポリ袋に入れて、野菜室で保存します。
できれば立てて保存する方が望ましいです。
冬場であれば、風通しの良い冷暗所で
保存することもできます。

保存期間(賞味期限)の目安は?

賞味期限の目安は、1週間程度

万能ねぎ

刻んだ万能ねぎの保存は?

小口切りにきざんだ万能ねぎは、
洗ってから水気を切って、タッパーに入れた後、
キッチンペーパーを上に置いて蓋をします。
そして、ひっくり返して冷蔵保存します。
こうすることにより、ふにゃふにゃになることはありません。
キッチンペーパーが湿ってきますので、
2~3日に一度交換すると良いでしょう。

保存期間(賞味期限)の目安は?

賞味期限の目安は、1~2週間程度

刻みねぎ

冷凍保存で長期保存

万能ねぎを洗った後に水気を切って
タッパーもしくはフリーザーバッグに入れて冷凍保存します。
冷凍するとシナシナとなって、風味も落ちるのですが、
この方法が一番長持ちします。
使用する際は、解凍せずにそのまま使用できます。
解凍する場合は、あらかじめ冷蔵庫に入れておいて
解凍してから使用すると良いでしょう。

ねぎが固まらない方法
タッパーなどに入れたねぎを冷凍庫で1時間置いた後、
一度冷凍庫から出して、シャカシャカと振ります。
そして、再び冷凍庫へ!これを2回繰り返したら完成です。
冷凍するとネギが塊になって、
使いにくいのですが、この方法を行うと
パラパラねぎができます。

この方法が、面倒くさいという方は、フリーザーバッグに
キッチンペーパーを敷いてからネギを入れて平らにならし、
冷凍します。翌日にキッチンペーパーを取り出すだけでも、
パラパラとしたねぎになります。

保存期間(賞味期限)の目安は?

冷凍保存の賞味期限は、1か月程度

[quads id=1]

腐るとどうなる?どうなったら食べない方がいいの?

  • 異臭がする
  • ドロドロになっている
  • ぬめりが出ている
  • カビが生えている
  • しおれすぎている


ねぎは、薬味に使われるため菌には強いのですが、
保存状態が悪かったり、保存しすぎると傷むことがあります。
明らかにおかしいと感じた場合は、食べない方が良いでしょう。

新鮮な万能ねぎの選び方は?

  • 全体がピンとしていてハリがある
  • ねぎがみずみずしく緑が鮮やかなもの
  • 根元がはっきりとした白色


緑の色が濃いものほど栄養価が高いとされています。

まとめ

  • そのままの状態の万能ねぎは、湿らせたキッチンペーパーで
    根元部分を包み、全体を湿らせた新聞紙で包み、ポリ袋にいれて野菜室へ
    (できれば立てて保存する方が好ましい)
  • 刻みネギは水気をよく切って、タッパーかジップ付きバッグに入れて冷蔵庫へ
    キッチンペーパーを入れる事により、ふにゃふにゃになりにくい
    (キッチンペーパーは定期的に交換する)
  • 冷凍保存は、刻みねぎの水気を切ってから、フリーザーバッグに入れて保存
    (塊にならないように注意)


万能ねぎは保存の効く食材ですし、いろんな料理の
引立て役(薬味)にもなります。
保存法をしっかりと行い、美味しくいただきましょう。

■あわせて読みたい記事
長ネギの保存方法と賞味期限は?
LINEで送る
Pocket

スポンサーリンク




コメントは受け付けていません。

当サイトの賞味期限表記について

⇒当サイトの賞味期限表記について

当サイトの保存期間はあくまでも目安ですので、
食べれるかどうかの最終判断は自己責任でお願い致します。