『な行』から始まる野菜の保存方法についてまとめています。保存期間やどうなったら食べない方が良いのか?についても紹介しております。

なめこの保存方法と賞味期限は?

なめこは傷みやすいため、 当日や翌日に使うのであれば、 冷蔵保存で構いませんが、 しばらく使わないようであれば、 冷凍保存した方が無難でしょう。 そのままの状態のなめこの保存は? なめこは、真空パックされたものや通常のパック入りのものがあります。 真空パックのものは、そのまま冷蔵庫で保存してください。 通常のパック入りのものは、そのまま冷蔵庫の野菜室で 保存するか、パックから

続きを読む

ナスの保存方法と賞味期限は?

ナスの保存温度は、10~12℃。 寒いところが苦手で冷やしすぎると低温障害を 起こしてしまいますので、冷やしすぎには注意しましょう。 夏野菜は常温保存といいますが、保存を長くしたいのであれば 冷蔵庫の野菜室での保存が好ましいです。 そのままの状態の保存は? 常温保存の場合は、1本1本新聞紙に包んで、 風通しの良い冷暗所にて保存します。 夏場の暑い時期は、常温保存よりも野菜室での保存

続きを読む

ニラの保存方法と賞味期限は?

ニラの保存温度は、0~5℃ですので、 常温よりも冷蔵庫の野菜室で保存した方が良いでしょう。 そのままの状態よりも切った方が保存が効きますので、 保存したい方は切りましょう。 長期保存したいのであれば、冷凍保存が良いです。 そのままのニラの保存は? ニラは、乾燥しやすく傷みやすいため、 根元部分に塗れたキッチンペーパーを あてて、全体を新聞紙で包んで、ビニール袋に 入れて野菜室で立

続きを読む

長ネギの保存方法と賞味期限は?

長ネギ(白ネギ)の保存温度は0~2℃。 基本は冷蔵庫の野菜室で保存します。 長期保存する場合は、冷凍保存が良いでしょう。 そのままの長ネギの保存は? 切っていないそのままの長ネギは、新聞紙に包んで ポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室に保存します。 できれば、立てて保存した方が望ましいです。 冬の場合は、同じ要領で冷暗所にて保存することができます。 根(ヒゲ)が付いているものは、青い部

続きを読む

万能ねぎの保存方法と賞味期限は?

万能ねぎはそのままの状態だと乾燥に弱いため、 できるだけ湿らせてあげることにより、長持ちします。 保存場所は、基本冷蔵庫の野菜室となります。 長期保存するのであれば、冷凍保存すると良いでしょう。 そのままの状態の万能ねぎの保存は? 根の部分に湿らせたキッチンペーパーをあてて(包んで) 全体を湿らせた新聞紙に包んだあと、上からラップに包むか ポリ袋に入れて、野菜室で保存します。 でき

続きを読む

にんにくの保存方法と賞味期限は?

にんにくは常温保存に適している食材ですが、 野菜室に入れる事も可能です。 また、長く持たせたいのであれば、 冷凍保存すると保存期間が飛躍的にあがります。 そのままのにんにくの保存方法は? にんにくの保存方法は、 日陰で風通しが良く、湿度の低いところで ネットのまま吊るしておくと長持ちします。 冷蔵保存する場合は、 玉(株)のまま一つ一つ新聞紙に包んで野菜室で保存すると 比較

続きを読む

にんじんの保存方法と賞味期限は?

にんじんをもらったり、セールをしていて 思わずたくさん買ってしまったり、 もらったりすると、うまく保存していかなければ、 腐らせることになったりしわしわになって味が落ちたりします。 そこで気になるのが、にんじんの保存方法です。 そのままのにんじんの保存方法は? にんじんは比較的長く保存できる野菜です。 しかし、保存方法がうまくいかないと、 日にちが経つごとに表面がシワシワになってき

続きを読む