このサイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。

また、プロモーションを含む場合があります。

おろし生姜の保存方法と賞味期限は?

執筆者:食品衛生責任者 牟田 元気(むた もとき)

生姜をおろし過ぎたり、あらかじめおろした生姜を作っておきたい時などに
保存が必要になってくると思います。
おろし生姜はどのように保存すれば良いのでしょうか?
こちらでは、おろし生姜の保存方法と賞味期限について紹介致します。

スポンサーリンク

常温保存は?

おろし生姜

すりおろした生姜は常温保存するとすぐに変色してしまい
風味が落ちてしまいますので、基本的には常温保存はNG。

購入したチューブ入りおろし生姜の場合、未開封のものであれば
直射日光を避けて冷暗所で保存することは可能です。

フタを開けたものは冷蔵庫へ。

冷蔵保存は?

冷蔵保存する場合、ラップに包んで空気が入らないようにして保存するか
タッパーに入れて保存する方法が良いでしょう。

ラップに包んだ物は出来ればジップ付袋に入れて保存することにより
におい移りを防ぐことが出来ます。

保存期間(賞味期限)の目安は?

保存期間は1~2週間程度

チューブ入りのおろし生姜で開封したものはおよそ1ヶ月程度。

冷凍保存は?

冷凍する場合は、ラップに出来るだけ平らになるようにしてラップに包み、
フリーザーバッグに入れてしっかりと空気を抜いて保存します。

使用する際は、手でポキポキ折って使用するとよいでしょう。

もしくは1回分ずつ小分けにしてラップに包んでフリーザーバッグに入れて
しっかりと空気を抜いて保存するという方法でも良いでしょう。

解凍は?

解凍は、使用する前日に冷蔵庫に移して自然解凍します。
ポキポキ折ったものはラップに包んで冷蔵庫に移して自然解凍をすると良いでしょう。

そのまま調理に使う場合は解凍せずに使用できます。

保存期間(賞味期限)の目安は?

保存期間の目安はおよそ1ヶ月程度
それ以上保存すると冷凍焼けなどにより風味が落ちる可能性があります。

腐ったらどうなるの?どうなったら食べない方がいいの?

  • カビが生えている
  • 黒く変色している
  • 異臭がする
  • 干からびすぎている

このような状態になっている場合は食べない方が良いでしょう。
少々干からびている程度なら問題ありません。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
おろし生姜は冷蔵保存でもそれなりの期間保存できますし、
冷凍もできるため長く保存することが可能です。

保存期間が長くなると、おろしたての時のような風味はなくなってしまいますが、
美味しくいただけるため、おろしてから保存するのも良いですし、
おろす前の生姜を冷凍して、凍った状態の生姜をおろしても良いです。

LINEで送る
Pocket

スポンサーリンク




コメントは受け付けていません。

当サイトの賞味期限表記について

⇒当サイトの賞味期限表記について

当サイトの保存期間はあくまでも目安ですので、
食べれるかどうかの最終判断は自己責任でお願い致します。