『や行』『ら行』『わ』から始まる野菜の保存方法についてまとめています。保存期間やどうなったら食べない方が良いのか?についても紹介しております。

わらびの保存方法と賞味期限は?

わらびをたくさんいただいた。あるいは摘んできた。 購入されたなど人によって異なるかと思いますが、 たくさんのわらびをどのように保存すると 長持ちするのでしょうか? こちらではわらびの保存方法と賞味期限について紹介いたします。 生の状態で保存は塩漬けで可能 基本的にはまずアク抜きを行い保存をするのですが、 塩漬けにするなら茹でずに保存することが可能です。 まず、わらびを水

続きを読む

山芋の保存方法と賞味期限は?

山芋の保存温度は、1~3℃。 光と水気を嫌うので、涼しい時期は、 冷暗所での保存が良いでしょう。 暖かい時期は、冷蔵庫の野菜室で保存します。 そのままの状態の山芋の保存は? 切っていない丸のままの山芋は、 新聞紙に包んで風通しの良い冷暗所で保存します。 おがくずの中に入れて保存すると、 さらに長持ちします。その際は、段ボールなどの箱に 入れて保存します。 夏場など暖かい時期

続きを読む

れんこんの保存方法と賞味期限は?

れんこんは、元々水の中で生きています。 ですので、乾燥を極端に嫌います。 保存の際は、極力空気に触れないようにし、 乾燥を防ぐようにしましょう。 そのままの状態のれんこんの保存は? 一節丸ごとの場合は、濡れた新聞紙に包んで ビニール袋に入れて、野菜室で保存します。 泥がついたものは、泥を落とさずに保存します。 節の途中で切れているものは、穴のところに空気が入ると 変色したり水

続きを読む

レタスの保存方法と賞味期限は?

レタスを1玉買ったけど、使いきれず冷蔵庫に 保存している、あるいは、たくさんもらって 使いきる自信がなかったりしたとき、 レタスの賞味期限ってどれくらいなのか? 気になりますよね?詳しく調べてみました。 丸のままのレタスの保存方法は? 保存方法は、レタスの芯を手でくりぬきます。 くりぬく際は、手の小指側で芯(切ってあるところ)を ドンとパンチ(チョップ)するように叩くとキレイに芯を

続きを読む