MENU
当サイトの賞味期限表記について
⇒当サイトの賞味期限表記について

当サイトの保存期間はあくまでも目安ですので、
食べれるかどうかの最終判断は自己責任でお願い致します。

生姜の保存方法と賞味期限は?




生姜の保存温度は、13℃程度。
そのままの場合は、冷蔵庫で保存するよりも
冷暗所で保存する方が望ましいです。
ですが、保存法によっては長期保存できる食材なので、
保存法によって合わせていくと良いでしょう。

そのままの状態の生姜の保存は?

新聞紙かラップに包み、風通しの良い冷暗所で保存します。
切ったものを使用する場合は、切り口が乾くため
その部分を切って使用すると良いでしょう。

保存期間(賞味期限)の目安は?

そのままのしょうがの賞味期限は、10~14日程度

生姜

切った生姜の保存は?

切った生姜は、新聞紙かラップに包んで冷暗所で保存します。
長期保存したい場合は、瓶やタッパーなどに入れて、
水をひたひたになるまで入れて、密閉して冷蔵庫で保存します。
この保存方法は、新聞紙で包んで常温保存するよりも、
長持ちしますので、購入したらすぐに切って、この保存法を
すると良いでしょう。
水は、3日に1度くらいの割合で交換しましょう。
水ではなく焼酎に漬けこむと、より長持ちします。

保存期間(賞味期限)の目安は?

切った生姜の賞味期限は、1か月程度

すりおろした生姜の保存は?

すりおろし生姜
生姜をすりおろした場合、そのまま冷蔵保存すると
すぐに変色してしまいます。この状態では
もって半日といったところでしょう。
保存方法は、すりおろした生姜を瓶やタッパーに入れて
少量お酢を混ぜ合わせて密閉して冷蔵庫で保存します。
こうすることで変色が防げて長持ちします。

保存期間(賞味期限)の目安は?

すりおろし生姜の冷蔵保存は、1か月程度
(状態により数か月もつこともある)

冷凍保存で長期保存

冷凍する場合は、皮を剥いてから
輪切りにしたり、すりおろしたり、千切りにしたり、
使いやすい大きさに切ってからフリーザーバッグに入れて
薄く伸ばして空気をしっかり抜いて冷凍庫で保存します。
ただし、冷凍すると生姜の体を温める効果は薄れるそうです。
[illust_bubble subhead=”ワンポイントアドバイス” align=”right” color=”red” badge=”check” illst=”check-w3-l”]すりおろしたものは、使いたい分だけを
パキパキと折って、使用します。
輪切りなどにしたものは、ラップなどに小分けに包んでから
フリーザーバッグに入れて冷凍すると、使いやすいです。
輪切りなどのものは、解凍せずに直接調理してください。
[/illust_bubble]

保存期間(賞味期限)の目安は?

冷凍生姜の賞味期限は、1か月程度

乾燥生姜で効果アップ

乾燥生姜は、体を温める効果が何倍にもなるため、
健康に良いとされています。保存も効きますので、
使い方に合わせて行なってみましょう。

作り方は、生姜を洗い皮を剥いて薄く輪切りにします。
ざるなどの上に重ならないように並べて、
2~3日天日干しします。
カラカラに乾いたら、瓶やタッパーなど密閉できる容器に
乾燥剤と一緒に入れて、常温保存します。

紅茶などの飲み物に入れたり
料理に入れて使用すると良いでしょう。

保存期間(賞味期限)の目安は?

乾燥生姜の賞味期限は、数か月程度

[quads id=1]

腐るとどうなる?どうなったら食べない方が良い?

[check_list image=”check1-r”]

  • カビが生えている
  • 黒く変色している
  • 異臭がする
  • 変な汁が出てくる
  • 粘ついている
  • ふにゃふにゃになっている
  • 干からびすぎている

[/check_list]
生姜は腐ると明らかにおかしいとわかります。
少々干からびている(乾燥)している程度なら問題ないですが、
変なにおいがする場合は、食べない方が良いでしょう。

新鮮な生姜の選び方は?

[check_list image=”check1-o”]

  • 切り口にカビや干からびがなくみずみずしいもの
  • 傷がないもの
  • 色が均一でふっくらとハリがあり、固いもの
  • 新生姜の場合は、白い部分と赤い部分がくっきりとしていて
    みずみずしいもの

[/check_list]
生姜は、まず見るべきところは切り口です。
切り口に問題がなければ、新鮮な証拠です。
生姜が細すぎる場合は、繊維が多いため避けた方が良いでしょう。

まとめ

[check_list image=”check1-g”]

  • そのままの生姜は冷蔵よりも常温保存が適している
  • 切った生姜は、密閉できる容器に入れて、水に浸けておく
    水は、3日程度に1回交換する
  • すりおろした生姜は、タッパーに入れてお酢を混ぜて保存する
  • 冷凍保存は、すりおろすか使いやすい大きさに切って
    フリーザーバッグに入れて、保存する
  • 乾燥させると長期保存できるうえ、栄養価が高まる

[/check_list]
魚や肉などの臭みを取ったり、薬味としても
重宝する生姜。干からびさせたりカビさせたりすることなく
使い切りたいですね。

スポンサーリンク

1回きりだけど確実に稼げる方法

1回きりで継続的には稼げませんが、
その1回で数万円稼ぐ方法を紹介!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

食品衛生責任者の牟田と申します。

目次