このサイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。

また、プロモーションを含む場合があります。

茹でたほうれん草の保存方法と賞味期限は?

執筆者:食品衛生責任者 牟田 元気(むた もとき)

茹でたほうれん草を使わなくなった場合やあらかじめ茹でておきたい場合などに
保存が必要になってくるかと思います。
では、どのようにして保存すれば良いのでしょうか?
こちらでは、茹でたほうれん草の保存方法と賞味期限について紹介致します。

スポンサーリンク

常温保存は?

茹でたほうれん草

茹でたほうれん草は常温保存することは基本的にNGです。
茹でた後、調理するか、あら熱が取れたら冷蔵庫で保存するようにしましょう。

一応保存時間を書くと、
夏場などの暑い時期は4~6時間程度。
冬場の寒い時期で暖房などの効いていない部屋の場合は、12~24時間程度。
それ以外の季節は6~12時間程度でしょうか。

ただし、お住まいの地域、室温、季節によって変化しますので、
上記の時間はあくまでも参考程度にとどめてください。

冷蔵保存は?

冷蔵保存する場合は、軽く水気を切ってからタッパーに入れるか、
ラップに包んで保存します。

におい移りが気になる場合は、ジップ付袋に入れてしっかりと空気を抜いて保存します。

保存期間(賞味期限)の目安は?

保存期間の目安は2日程度
それ以上保存するとたとえ冷蔵庫の中とはいえ
菌が繁殖しますので、腐る可能性があります。

冷凍保存は?

冷凍保存する場合は、水気を絞ってから3~4cm間隔に切って1食分ずつラップに包んで
フリーザーバッグに入れてしっかりと空気を抜いて保存します。

フリーザーバッグに茹でた日付を書いておくとわかりやすいです。

解凍は?

解凍する場合は、電子レンジで解凍するか、
使用する前日に冷蔵庫に移して自然解凍するか、
急いでいる場合は、常温で自然解凍しても良いでしょう。

解凍した後は、水分が出てきますので、絞ってから使用するようにしましょう。

料理によっては、解凍せずにそのまま加熱したりすることも出来ます。

保存期間(賞味期限)の目安は?

保存期間の目安はおよそ1ヶ月程度
それ以上保存することも出来ますが、こちらでは1ヶ月とさせていただきます。

腐ったらどうなるの?どうなったら食べない方がいいの?

  • カビが生えている
  • 糸を引いている
  • ネバネバしている
  • ぬめりが出ている
  • ほうれん草が溶けている
  • 変なにおいがする
  • 変な味がする

このような状態になっている場合は、使用しない方が良いでしょう。
特に常温で長く置いておいた場合や冷蔵保存で長期保存していた場合は、
注意が必要です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
茹でたほうれん草は冷蔵保存も冷凍保存も出来ます。
用途に合わせて保存すると良いでしょう。
冷凍保存なら1ヶ月ほどは保存できますので、
あらかじめ茹でておくと手間が省けますね。

LINEで送る
Pocket

スポンサーリンク




コメントは受け付けていません。

当サイトの賞味期限表記について

⇒当サイトの賞味期限表記について

当サイトの保存期間はあくまでも目安ですので、
食べれるかどうかの最終判断は自己責任でお願い致します。