MENU
当サイトの賞味期限表記について
⇒当サイトの賞味期限表記について

当サイトの保存期間はあくまでも目安ですので、
食べれるかどうかの最終判断は自己責任でお願い致します。

餃子の皮の保存方法と賞味期限は?

※当サイトは広告を含みます




餃子の皮を買ってきた、あるいは作った場合
余ってしまうことってよくあるかと思います。
そんな場合保存方法はどのように
行えばよいのでしょうか?また、賞味期限は
どれくらいなのでしょうか?
こちらでは餃子の皮の保存と賞味期限について
紹介しております。

餃子の皮の冷蔵保存は?

市販の餃子の皮の場合、
開封する前はそのまま冷蔵庫で保存で良いのですが、
開封後は、ジップ付袋に入れて
空気をしっかり抜いて封をして保存しましょう。
こうすることで乾燥してパリパリになる
ということを防げますし、べたべたになることも
防げます。

手作りの餃子の皮の場合は、うまく保存しないと
市販のものと比べてべたべたになりがちのため、
注意が必要です。市販のもの同様できるだけ
空気に触れないようにして保存してください。

保存期間(賞味期限)の目安は?

[check_list image=”check1-b”]

  • 市販の未開封のものは、表記に従ってください。
    約2週間程度となるかと思います。
  • 市販の開封後は、3日程度
  • 手作りの餃子の皮は2~3日程度

[/check_list]
上記保存期間はあくまでも目安となります。
保存状態や季節によって保存期間は変わってきます。

餃子の皮

冷凍保存の場合は?

開封前の市販の餃子の皮は、
そのまま冷凍することができますが、
解凍後全部使わなければ、再冷凍となってしまいますので、
解凍後すべて使わない場合は、
小分けにして冷凍した方が良いでしょう。

開封後の冷凍保存は、
そのまま冷凍すると乾燥しますし解凍時に
皮が全てくっつく恐れがありますので、
冷凍する際は、皮の間にクッキングシートやラップを
1枚1枚はさんでフリーザーバッグに入れて
しっかりと空気を抜いてからチャックをして
冷凍しましょう。
冷凍すると皮が割れやすくなりますので、
上に物を置いたり何かにぶつけたりしないように
注意してください。

なお、金属製のトレイに乗せて保存すると
急速冷凍に近い状態になりますので、
解凍時のべたべたや劣化をある程度防ぐことができます。

手作りの餃子の皮についても同様の保存となります。
1枚1枚クッキングシートやラップで
はさんでフリーザーバッグにしっかりと空気を抜いて
封をして保存しましょう。

他の冷凍保存方法として、
餃子の皮を油で素揚げしてから冷凍します。
使用する際は、解凍せずに細かく砕いて
サラダやスープに入れたり料理に使用することによって
パリパリとした食感が楽しめたり、
見た目がよくなるなど料理のアクセントとして
使用することができます。

解凍は?

解凍は使用する前日に冷蔵庫に入れて
自然解凍を行います。

他にも常温保存での解凍や
電子レンジで5度程度である程度解凍したのち、
袋に入れて、中に水分が入らないようにして
ぬるま湯につけるという方法や
手の平の温度で1枚1枚解凍するなどの
方法がありますが、べたべたになることが多いので、
急ぎの場合でない限り
基本的には緩やかな解凍が
一番劣化を防ぎますので、
冷蔵庫に移して自然解凍が無難でしょう。
[illust_bubble subhead=”冷凍の注意点” align=”right” color=”red” badge=”check” illst=”check-w3-l”]冷凍すると保存状態にもよりますが、
稀に解凍時の水分により餃子の皮が
べたべたになる場合があります。[/illust_bubble]

保存期間(賞味期限)の目安は?

冷凍保存の賞味期限は、およそ1か月程度
それ以上(何か月も)保存することは可能ですが、
日が経つにつれて冷凍焼けなどにより
劣化していきますので、できるだけ早く
使用するようにしましょう。

[quads id=1]

腐るとどうなる?どうなったら食べない方がいいの?

[check_list image=”check1-r”]

  • 糸を引いている
  • ねばねばしている
  • 異臭がする
  • カビが生えている

[/check_list]
このような場合は、食べない方が良いでしょう。
なお、乾燥してかぴかぴになってしまったり、
解凍時にべたべたになってしまった餃子の皮で、
上記のような変な変化がない場合は、
餃子の皮として使用するのは難しくなるため、
キッチンばさみなどで切って、素揚げにして
サラダなどのトッピングとして使用するなど
アレンジメニューとして使用すると良いでしょう。

まとめ

餃子の皮は冷蔵保存ですとあまり日持ちしませんので、
長期保存するのであれば、冷凍保存が良いかと思います。
解凍については、急激な温度の変化があると
べたべたする原因となってしまいますので、
冷蔵庫に移して自然解凍するようにしましょう。

もし、失敗しても捨てずに別のメニューとして
使用することができますので、
腐った状態になっていなければ、
アレンジしてみてください。

[colored_bg color=”light‐yellow” corner=”r”]■あわせて読みたい記事

焼く前の餃子の保存方法と賞味期限は?

焼いた餃子の保存方法と賞味期限は?

[/colored_bg]

スポンサーリンク

1回きりだけど確実に稼げる方法

1回きりで継続的には稼げませんが、
その1回で数万円稼ぐ方法を紹介!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

食品衛生責任者の牟田と申します。

目次