ぶり大根が余ってしまった場合や、作り置きしたい場合に
保存が必要になってくると思います。
ぶり大根はどのように保存すれば良いのでしょうか?
こちらではぶり大根の保存方法と賞味期限について紹介致します。
常温保存は?
常温での保存は夏場など暑い時期はNG。
冬場など寒い時期は鍋に入れたままで、住んでいるところや室温、味付けの濃さなどにもよりますが、
12~24時間は保存が大丈夫かと思います。
夏場だと4~6時間程度は直射日光の当たらないところで保存は可能かと思いますが、
あら熱が取れたら冷蔵庫に入れた方が無難でしょう。
冷蔵保存は?
冷蔵庫で保存する場合、お皿にラップをして保存するだけでも良いのですが、
におい移りを防ぐには、ジップ付袋に入れて保存する方が良いでしょう。
煮汁も一緒に入れて保存することで味が染みこむようになりますしぱさつくのを防ぐ効果があります。
なお、当日に食べるより1日程度置いた方が味が染みて美味しくなるかと思います。
保存期間(賞味期限)の目安は?
保存期間は2~3日程度。
それ以上の期間保存したい場合は、冷凍保存しましょう。
冷凍保存は?
冷凍保存する場合1食分ずつに分けてフリーザーバッグに入れて
しっかりと空気を抜いて保存します。
ぶりは冷凍に時間がかかると細胞が壊れてしまい旨みが劣化してしまうため、
金属トレーの上にのせて冷凍するか、急速冷凍機能があるのなら
急速冷凍機能を使って冷凍した方が良いです。
煮汁も一緒に入れて冷凍してもいいのですが、
できれば煮汁とぶり大根は別に分けて保存した方が良いかもしれません。
解凍は?
解凍は、冷蔵庫に移して自然解凍をすると良いでしょう。
ゆっくりと解凍することにより、細胞が壊れにくくなります。
解凍後は、電子レンジで加熱するか、鍋に入れて加熱すると良いでしょう。
なお、電子レンジで解凍を行なうと解凍ムラが出てしまう恐れがあるため、
電子レンジでの解凍は避けた方がいいでしょう。
保存期間(賞味期限)の目安は?
保存期間の目安は2~4週間程度。
それ以上保存すると冷凍焼けなどによって風味が劣化してしまう可能性があります。
[quads id=1]
腐ったらどうなるの?どうなったら食べない方がいいの?
- 糸を引いている
- ネバネバしている
- カビが生えている
- 酸っぱいにおいがする
- 酸っぱい味がする
- 変なにおいがする
- 変な味がする
このような状態になっている場合は食べない方いいでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ぶり大根は2~3日程度なら冷蔵保存で、それ以上の期間保存したい場合は
冷凍保存すると良いでしょう。
なお、だいこんは調理前に皮を剥き輪切りにした後フリーザーバッグに入れて
冷凍保存することによって、解凍したときに味が染みこみやすくなるので、
ぶり大根だけではないですが、調理する前に冷凍するという方法もあります。