このサイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。

また、プロモーションを含む場合があります。

わかめの酢の物の保存方法と賞味期限は?

執筆者:食品衛生責任者 牟田 元気(むた もとき)

わかめの酢の物が余った場合や作り置きしたい場合に
保存が必要になってくるかと思います。
では、どのように保存すれば良いのでしょうか?
こちらではわかめの酢の物の保存方法と賞味期限について紹介致します。

スポンサーリンク

常温保存は?

わかめの酢の物

わかめの酢の物といえど、常温で置いておくのはやめた方が良いでしょう。
しかし、お弁当に入れる場合もあるかと思います。
その場合、アルミ製ではないカップに入れてお弁当箱に入れるのですが、
お弁当は直射日光を避けて、出来るだけ涼しい場所において、
夏場の暑い時期などは保冷剤などでお弁当箱を冷やすようにしてください。

常温で置いておける時間は、
夏の暑い時期の場合は、6時間程度。
冬場の寒い時期で室温が低い場合は、24時間程度。
それ以外の季節は6~12時間程度。

ただし、出汁が入っている場合やお住まいの地域、
室温、季節などによって変化しますので、
上記の時間はあくまでも参考程度にとどめておいてください。

冷蔵保存は?

冷蔵庫で保存する場合は、タッパーなどのプラスチック製の器に入れると
においや色が移りやすいため、ホーロー製やガラス製の器に入れて、
上からラップをして保存します。

もしくは、ジップ付袋に入れて保存すると良いでしょう。

食べる際は冷えていて美味しいかと思います。

保存期間(賞味期限)の目安は?

保存期間は、出汁が入っている場合は、2~3日程度。
出汁が入っていない三杯酢などの場合は、1週間程度はもつかと思います。

それ以上保存すると、冷蔵庫の中とはいえ菌は繁殖しますので、
カビが生えたり腐る可能性がありますので、注意が必要です。

冷凍保存は?

わかめの酢のものは冷凍ができます。
また、きゅうりが入っていたとしても冷凍できますので、
長期保存したい場合は、冷凍保存することをおすすめします。

保存方法としては、フリーザーバッグに入れてしっかりと空気を抜いて保存します。
小分けに保存したい場合は、1食分ずつラップに包んでフリーザーバッグに入れて
しっかりと空気を抜いて保存すると良いでしょう。

解凍は?

解凍は食べる前日に冷蔵庫に移して自然解凍すると良いでしょう。
お弁当に入れる場合は、解凍せずにそのままアルミ製ではないカップに入れて
お弁当箱に入れると良いでしょう。
食べる頃には溶けて食べれるようになっています。
なお、凍ったまま入れることによって保冷剤の役割も果たしてくれます。

急いでいる場合は、常温で解凍するのも良いでしょう。

保存期間(賞味期限)の目安は?

保存期間はおよそ1ヶ月程度
それ以上保存すると冷凍焼けなどによって風味が劣化する可能性があります。

[quads id=1]

腐ったらどうなるの?どうなったら食べない方がいいの?

  • カビが生えている
  • ネバネバしている
  • わかめが溶けている
  • 変色している
  • 表面がヌルヌルしている
  • 変なにおいがする
  • 変な味がする

このような状態になっている場合は、食べない方が良いでしょう。
お酢を使っているので、日持ちはするのですが、わかめから出る水分などで
菌が繁殖して腐ることがありますので、注意してください。

特に常温で置いておいた物は腐りやすい傾向にあるので、
常温で置いておくことは避けてください。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
わかめの酢の物は出汁を入れているか入れていないかで
保存期間は変化するものの、お酢を使っているため、
日持ちはします。

基本的には冷蔵保存ですが、長期保存したい場合は冷凍保存すると良いでしょう。
作り置きするのにも最適なので、冷凍保存は便利かと思います。

LINEで送る
Pocket

スポンサーリンク




コメントは受け付けていません。

当サイトの賞味期限表記について

⇒当サイトの賞味期限表記について

当サイトの保存期間はあくまでも目安ですので、
食べれるかどうかの最終判断は自己責任でお願い致します。