味噌は常温保存が良いのか?冷蔵保存が良いのか?
また、冷凍保存できるのか?
こちらでは、味噌の保存方法について詳細に紹介しております。
味噌の常温保存は?
味噌は、だしの入った加工味噌や減塩でない限り
腐ることはありません。
常温保存でもカビさえ生えなければ
食べることができます。
ですが温度が高くなるにつれ、どんどん発酵が進み
色が褐色かしやがて黒くなっていきます。
味も甘味が消えて渋みが増してきます。
発酵して液が出てくることもあります。
また、空気に触れると、好気性菌が繁殖しやすくなり
風味が悪くなっていきます。
ですので、常温で保存することはあまり向いていません。
どうしても常温で保存しなければいけないときは、
暑い時期は難しいですが、寒い時期涼しい時期は
空気に触れないよう密閉できる容器に入れ、
冷暗所で保存するようにしましょう。
保存期間(賞味期限)の目安は?
常温保存の賞味期限は、2か月程度
季節により異なります。特に暖かい時期や
暑い時期などは、変色したりカビが発生しやすいです。
味噌の冷蔵保存は?
味噌は、開封前開封後にかかわらず、冷蔵保存が良いでしょう。
冷蔵庫に入れることで、発酵が抑えられますし、
菌の繁殖をある程度抑えることができますので、
鮮度が保たれます。
保存方法は、空気が入らないようにタッパーやジップ付袋など
密閉できるものにいれたり、ラップでしっかりと
包んで保存します。
[illust_bubble subhead=”四角い容器に入ってる紙のシート” align=”right” color=”red” badge=”check” illst=”check-w3-l”]四角い容器に入って
販売されている味噌には、
紙のシートで味噌を覆っていると思いますが、
捨てないように!
このシートは酸素を通さないようにするものなので、
使ったあと、また平らにならしてシートを被せた方が
味噌の品質は保たれます。
なおこのシートが入っていない味噌に関しては、
ラップでも代用が可能です。
[/illust_bubble]
保存期間(賞味期限)の目安は?
冷蔵保存の賞味期限は、1年程度
開封後も1年程度保存できます。
変色やカビなどが生えていなければ、
それ以上に保存は可能です。
ただし、味噌が古くなると
風味が落ちていくことがあります。
ですので、基本的には容器に記載されている
賞味期限を目安にお使いください。
味噌の冷凍保存は?
味噌は冷凍庫で保存することができます。
塩分濃度にもよりますが、味噌は
-30℃あたりから凍るため、
一般家庭の冷凍庫では凍ることはありません。
冷蔵庫に入りきらないような場合は、
冷凍庫に入れて保存すると良いでしょう。
保存方法は、タッパーやフリーザーバッグなど
密閉できるものに入れて保存します。
保存期間(賞味期限)の目安は?
冷凍保存の賞味期限は、1年程度
変色やカビなど生えていなければ、
それ以上の使用が可能。
[quads id=1]
腐るとどうなる?どうなったら食べない方がいいの?
[check_list image=”check1-r”]
- カビが生えている
- 変色(黒くなるなど)
- 渋みや酸味が出ている
[/check_list]
減塩のものやだしなどの入った加工味噌は腐ることがあるようですが、
味噌は基本的に腐りません。
カビが生えた場合は、麹菌がいる限りカビは中まで入ってこれないため、
表面のカビだけを取り除くと中は使えます。
味噌を暖かいところに置いておくと、
発酵が進み、液が出てくることがあります。
この液は、『味噌たまり』といって、しょうゆのようなものです。
食べても害はありませんので、味噌と混ぜて使用すると良いでしょう。
気になるようでしたら、その部分だけ取り除いて使用してください。
渋みや酸味が出るのは、発酵が進んだり、酸化したことにより
起こります。食べても問題はないのですが、
食べても美味しくない可能性があります。
まとめ
[check_list image=”check1-g”]
- 味噌は、常温保存すると、変色したりカビたりすることがある
特に暑い時期は注意が必要 - 開封前も開封後も基本的に冷蔵保存が良い
- 酸化防止のため保存するときはタッパーなどの密閉できるものに
入れて保存した方が良い。 - 開封した味噌は、味噌の表面にラップを密着させておくと
品質が保たれる(シートがついてる場合はシートを密着させる) - 味噌は冷凍庫に入れても凍らない
- 賞味期限が過ぎても、変色やカビなどが生えていなければ、
食べることができる。ただし、風味は落ちる可能性はある - 味噌のカビは、その部分を取り除けば食べることができる
- 味噌から浮き出てきた液体の正体は醤油なので食べても問題ない
[/check_list]
このようになります。
味噌は長期保存できる食材です。
賞味期限以上に保存することができますが、
風味を考えると、賞味期限内に使い切りたいところです。
[colored_bg color=”light‐yellow” corner=”r”]■あわせて読みたい記事
⇒味噌汁の保存方法と賞味期限は?[/colored_bg]