柏餅を作った場合や作り置きしたい場合などに
保存が必要になってくるかと思います。
その場合、どのように保存すれば良いのでしょうか?
こちらでは手作り柏餅の保存方法と賞味期限について紹介致します。
常温保存は?
柏餅は基本的には常温保存になります。
ただし、日持ちはしません。
常温で置いておく場合は、空気に触れないように
しっかりとラップをするか、タッパーなどに入れて保存するようにしましょう。
また、直射日光を避けてできるだけ涼しい場所で保管するようにしましょう。
置いておける時間を書くと、
夏の暑い時期の場合は、6~12時間程度。
冬の寒い時期で室内が10℃以下の場合は2~3日程度。
それ以外の季節(10~20℃程度)は1日程度。
ただし、お住まいも地域や室温、湿度などによって
置いておける時間は変化しますので、上記の時間は
あくまでも参考程度にとどめてください。
冷蔵保存は?
柏餅の冷蔵保存は向いていません。
冷蔵保存するとデンプン質が固くなってしまい、
食感が変わってしまいます。
ですので、暑い夏場の場合ではない限り冷蔵保存はしないようにしましょう。
もし冷蔵保存をして、固くなってしまった柏餅を元に戻したいのであれば、
フライパンなどで焼くか、電子レンジで加熱することで
ある程度柔らかさが戻ります。
保存期間(賞味期限)の目安は?
保存期間を書くと、3~5日程度。
それ以上保存すると、たとえ冷蔵庫の中とはいえ
菌は繁殖しますので、傷んでしまう可能性があります。
冷凍保存は?
冷蔵保存には向いていませんが、冷凍保存は可能です。
冷凍保存する方法は、一つずつしっかりとラップに包んで、
フリーザーバッグに入れてしっかりと空気を抜いて保存します。
できれば、金属トレーの上にのせて凍らせるか、
急速冷凍機能が付いているなら、その機能を使用して
凍らせることである程度劣化が抑えられます。
解凍は?
解凍は、デンプン質の劣化する0~4℃程度の温度を素早く抜ければ良いので、
常温で自然解凍すると良いでしょう。
あるいは、流水に浸して解凍する方法もあります。
電子レンジで解凍するのも良いでしょう。
保存期間(賞味期限)の目安は?
保存期間はおよそ1ヶ月程度。
それ以上保存すると冷凍焼けなどにより
風味が劣化してしまう可能性があります。
[quads id=1]
腐ったらどうなるの?どうなったら食べない方がいいの?
- カビが生えている
- 糸を引いている
- ネバネバしている
- 形が崩れている
- 変なにおいがする
- 変な味がする
このような状態になっている場合は、食べない方が良いでしょう。
特に常温で長時間置いておいたり、冷蔵庫で長期間保存していた場合は、
傷んでいる可能性があるので注意が必要です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
柏餅の保存は、デンプン質の硬化現象から、
常温保存が向いています。
ですが、あまり日持ちはしませんので、
その場合は、冷蔵庫よりも冷凍庫で保存する方が良いでしょう。