MENU
当サイトの賞味期限表記について
⇒当サイトの賞味期限表記について

当サイトの保存期間はあくまでも目安ですので、
食べれるかどうかの最終判断は自己責任でお願い致します。

生おからの保存方法と賞味期限は?

おから

※当サイトは広告を含みます




生のおからを買った場合、量がたくさんありすぎて、
困ることってありますよね。
そこでこちらでは、おからの保存方法と賞味期限について紹介致します。

常温保存は?

おから

乾燥おからなら常温保存が可能ですが、
生のおからは足が早いため、常温で保存もしくはおいておくことは
避けましょう。

保存するなら冷蔵保存か冷凍保存が良いでしょう。

万が一常温で置いておいた場合、
夏場など暑い時期の場合だと、4~6時間程度。
冬場の寒い時期の場合で暖房などが効いていない寒い部屋の場合は、12~24時間程度。
それ以外の季節は6~12時間程度でしょうか。

お住まいの地域や室温、季節などによって変化しますので、
上記の時間はあくまでも参考程度にお考えください。

冷蔵保存は?

冷蔵保存する場合、袋に入っている場合は、そのまま冷蔵庫で保存すると良いでしょう。
においうつりが気になる場合は、ジップ付袋に入れて保存すると良いでしょう。

保存期間(賞味期限)の目安は?

冷蔵保存期間は、2~3日程度
それ以上保存すると、たとえ冷蔵保存といえど、
菌は繁殖しますので、腐る可能性があります。

冷凍保存は?

冷凍保存する場合は、生のままでいいのですが、
できればから煎りしてからの方が保存期間が延びます。

フライパンなどでから煎り(おからがサラサラになるまで)した後、
あら熱が取れたらフリーザーバッグにできるだけ平らになるようにして入れ、
冷凍庫で保存します。

解凍は?

解凍は、使用する前日に冷蔵庫に移して自然解凍すると良いでしょう。
なお、平らにして凍らせることによって、小分けにできますので、
使用したい分だけ解凍を行なうとよいでしょう。

その場合、ラップなどに包んでから解凍すると良いでしょう。

解凍は、電子レンジの解凍機能を使用しても良いです。

保存期間(賞味期限)の目安は?

保存期間は、から煎りしていないおからの場合は、7~10日程度
から煎りしたおからの場合は、1ヶ月程度
それ以上保存すると冷凍焼けなどにより風味が劣化してしまう可能性があります。

腐ったらどうなるの?どうなったら食べない方がいいの?

  • カビが生えている
  • 糸を引いている
  • ネバネバしている
  • 酸っぱいにおいがする
  • 酸っぱい味がする

このような状態になっている場合は、食べない方がいいでしょう。
また、水分が出てきたおからも危険なサインです。
水分が出てきているおからも食べない方が良いでしょう。

調理前の生のおからの場合であっても、上記のような状態になってしまうと、
調理で火を通しても毒素は消えませんので、使用しないでください。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
生おからは意外と足が早いため、常温でおいておくのは避けるようにしてください。
また、冷蔵保存でももって2~3日程度なので、
長期保存したいなら、おからをから煎りしてから冷凍保存しておくと良いでしょう。

スポンサーリンク

1回きりだけど確実に稼げる方法

1回きりで継続的には稼げませんが、
その1回で数万円稼ぐ方法を紹介!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

食品衛生責任者の牟田と申します。

目次