MENU
当サイトの賞味期限表記について
⇒当サイトの賞味期限表記について

当サイトの保存期間はあくまでも目安ですので、
食べれるかどうかの最終判断は自己責任でお願い致します。

鶏肉の保存方法と賞味期限は?

※当サイトは広告を含みます




鶏肉は、牛や豚と比べて水分の含有量が多いため、
傷みやすいです。
冷蔵庫での保存で、風味が保てるのは2日間以内。
それ以上保存したい場合は、冷凍保存が良いでしょう。

鶏肉の常温保存は?

鶏肉は常温保存できません。
菌の増殖は、10度から次第に活発化し、
特に35度くらいが最も増えやすいので、
常温化で保存すると、例え火を通した後や
濃い味付けをした後であっても
お勧めできません。

特に傷みやすい鶏肉は、
サルモネラ菌やカンピロバクターなどによる
食中毒が怖いです。通常腐ると腐った臭いや味の変化などで
見分けがつくのですが、食中毒菌の場合、においの変化も
なければ、見た目ではわからないことも多くあります。

下味をつける時間くらいは問題ないかと思いますが、
数時間~半日常温で放置するというのは、
避けた方が良いでしょう。

特に夏場は鶏肉を購入したら
寄り道をせずに帰って、冷蔵もしくは冷凍した方が無難です。
もし帰るのに時間がかかるようでしたら、
ドライアイスを入れて冷やしながら持って帰られると
良いかと思います。

鶏肉

鶏肉の冷蔵保存は?

鶏肉をパックから取り出して、
表面をキッチンペーパーなどで包んで、水気を取ります。
次に、空気に触れないようにするため、ラップできっちりと
包んで、さらにジップ付袋に入れて、空気を抜いて冷蔵庫で
保存します。
チルド室やパーシャル室がある場合は、
そちらで保存すると良いでしょう。
なお、表面の水気を取る前に少量のお酒を
ふることで保存性が高まります。
[illust_bubble subhead=”下味をつけて冷蔵保存” align=”right” color=”red” badge=”check” illst=”check-w3-l”]醤油やみりん、酒などで下味をつけて
冷蔵保存すると、保存性が高まります。
その際は、下味をつけてから、冷蔵保存でも
下味をつけながら冷蔵保存でも構いません。
ただし、下味をつけながら長く保存されますと、
鶏肉が辛くなることもあるので気を付けてください。
[/illust_bubble]

保存期間(賞味期限)の目安は?

[check_list image=”check1-b”]

  • 冷蔵保存の賞味期限は、2日以内
  • 鶏ひき肉の場合は、当日
  • 下味をつけた場合は、2~3日程度

[/check_list]
基本的には表示されている消費期限を目安にしてください。

鶏肉の冷凍保存は?

鶏肉の冷凍保存は、まずパックから取り出して
キッチンペーパーなどで水気をとります。
次に、1回に使用する分量に分けて、
一つ一つラップにきっちりと包んでいきます。
それをフリーザーバッグに入れて、できるだけ
平らになるようにし空気を抜いて、冷凍庫に入れます。

できれば、フリーザーバッグに入れる前に、
金属製のトレイの上に乗せて凍らせてから
フリーザーバッグに入れて冷凍保存した方が鮮度は保たれます。

また、冷蔵保存同様下味をつけたり、酒蒸しにするなど
下処理をして冷凍した方が使い勝手がよくなります。

鶏ミンチの場合は、ラップに平たくなるように包んで
金属トレイの上で凍らせます。
凍ったらフリーザーバッグに入れて空気を抜いて冷凍保存します。

解凍法について

解凍は、使用する半日くらい前に
冷蔵庫に移して自然解凍します。
低温化でゆるやかに解凍することによって、
肉のうまみがドリップとともに流れることを抑えられます。

急いでいる場合は、
常温に出して解凍でも構いませんが、
できるなら流水につけて解凍した方が良いでしょう。

保存期間(賞味期限)の目安は?

冷凍保存の賞味期限は、2週間程度
※冷凍保存が長くなると冷凍やけすることがありますので注意してください。

[quads id=1]

腐るとどうなる?どうなったら食べない方がいいの?

[check_list image=”check1-r”]

  • 粘ついた液が出てきている
  • 酸っぱいにおいがする、異臭がする
  • 白カビがぽつぽつと出ている
  • 変色している(青や緑など)

[/check_list]
においは、明らかにやばい!というにおいがしますが、
冷えているとにおいがわかりにくいときがあります。
そんな場合は、鶏肉を少し切って、電子レンジで加熱すると
腐っている場合は、かなりの異臭がします。
消費期限内であっても、腐るということはあります。
消費期限内だから大丈夫ということではなく、
しっかりとにおいや見た目で確認した方が良いでしょう。

新鮮な鶏肉の選び方は?

[check_list image=”check1-o”]

  • 皮が付いているものは、毛穴が大きく盛り上がり目立つもの
  • 厚みとつやがあり締まっているもの
  • 肉汁(ドリップ)が出ていないもの

[/check_list]

肉汁(ドリップ)が出ているものは、古くなっている証拠です。
また、皮付きの鶏肉は鮮度が落ちると毛穴がペタンとしてきますし、
厚みやハリもなくなってきます。

まとめ

[check_list image=”check1-g”]

  • 鶏肉は、牛や豚と比べて水分が多いため傷みやすい
  • 塊よりもひき肉(ミンチ)の方が空気に触れる面が多くなるため傷みやすい
  • 常温保存は基本的には避けた方が良い
  • 冷蔵保存の場合水気を取ってから空気に触れないようラップで包む
  • 冷凍保存は、小分けにしてできるだけ平らにして冷凍するのがポイント
    下味をつけておくと、調理の時に便利
  • 解凍は、低温化でゆっくりと解凍するとドリップが出にくい
  • 腐ると、やばいかな?と気づく(危ないと思ったら無理しないでください)

[/check_list]

鶏肉は水分が多く傷みやすいため、消費期限内であっても
腐る時は腐ります。ですので、目で見て鼻で見て
確かめるようにすることと、
調理の際はしっかりと中まで火を通すようにしてください。

[colored_bg color=”light‐yellow” corner=”r”]■あわせて読みたい記事
唐揚げの保存方法と賞味期限は?[/colored_bg]

スポンサーリンク

1回きりだけど確実に稼げる方法

1回きりで継続的には稼げませんが、
その1回で数万円稼ぐ方法を紹介!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

食品衛生責任者の牟田と申します。

目次