MENU
当サイトの賞味期限表記について
⇒当サイトの賞味期限表記について

当サイトの保存期間はあくまでも目安ですので、
食べれるかどうかの最終判断は自己責任でお願い致します。

おしるこの保存方法と賞味期限は?

おしるこ

※当サイトは広告を含みます




おしるこをたくさん作りすぎた場合や作り置きしたい場合に
保存が必要になってくるかと思います。
その場合、どのように保存すれば良いのでしょうか?
こちらでは、おしるこの保存方法と賞味期限について紹介致します。

常温保存は?

おしるこ

手作りのおしるこを常温で保存することは基本的にNGです。
缶などに入った売っているおしるこは記載通りに保存してください。

手作りのおしるこを常温で置いておくと、
菌が繁殖して腐る可能性があります。

やむなく常温で置いておく場合は、上からラップをしたり、
鍋に入っている場合は、鍋にフタをして置いておくと良いでしょう。

保存時間ですが、
夏場などの暑い時期は4~6時間程度。
冬場の寒い時期で暖房の入っていない部屋の場合は、12~24時間程度。
それ以外の季節は6~12時間程度でしょうか。

ただし、砂糖や塩の量、お住まいの地域、室温などによって変化しますので、
上記の時間はあくまでも参考程度にとどめておいてください。

鍋に入れているおしるこは、定期的に中心部が75℃以上で1分以上加熱することによって、
しばらくの時間保存することが出来ます。

冷蔵保存は?

冷蔵保存する場合は、白玉やお餅などが入っている場合は取り除いて、
しるこのみを保存します。

保存方法としては、タッパーに入れるか、ジップ付袋に入れて保存すると良いでしょう。
器に入っている場合は、上からラップをして保存しても構いません。

食べる際に、鍋や電子レンジで加熱してから食べると良いでしょう。

保存期間(賞味期限)の目安は?

保存期間の目安は、2~3日程度
毎日火を通せば(中心部が75℃以上で1分以上加熱)
1週間程度は日持ちするかと思います。

いずれにせよ、早めに食べた方が良いでしょう。
冷蔵庫にずっと保存していると、冷蔵庫の中とはいえ、
菌は繁殖しますので、腐る可能性がありますので
注意してください。

冷凍保存は?

冷凍保存する場合は、お餅や白玉が入っている場合は、
取り除いてしるこだけを保存してください。

保存方法はタッパーに入れるか、
フリーザーバッグに入れてしっかりと空気を抜いて保存します。

タッパーで保存するにしてもフリーザーバッグで保存するにしても
日付を書いておいた方が良いでしょう。

解凍は?

解凍は食べる前日に冷蔵庫に移して自然解凍をします。
急いでいる場合は、流水に流して解凍しても良いでしょう。

解凍後は火を通して食べると良いでしょう。
お餅や白玉もそのときに焼いたりして入れると良いです。

保存期間(賞味期限)の目安は?

保存期間の目安は、およそ1ヶ月程度
それ以上保存すると風味が劣化する可能性があります。

[quads id=1]

腐ったらどうなるの?どうなったら食べない方がいいの?

  • カビが生えている
  • 変な味がする
  • 変なにおいがする
  • 風味がいつもと違う

このような状態になっている場合は、食べない方が良いでしょう。
おしるこは時間が経っても傷んでいることがわかりづらいので、
風味がいつもと違っている場合は、注意が必要です。
少しでも違和感がある場合は、食べない方が無難です。

特に常温に長く置いておいたものや
冷蔵庫で長期間保存していた物は、気をつけた方が良いでしょう。

何の変化もなければ、火を通して(中心部が75℃以上で1分以上加熱)
食べると良いでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
おしるこは冷蔵保存でも2~3日程度は日持ちしますし、
冷凍保存なら1ヶ月程度は保存できます。

作りすぎた場合でも作り置きしたい場合でも問題はないでしょう。

スポンサーリンク

1回きりだけど確実に稼げる方法

1回きりで継続的には稼げませんが、
その1回で数万円稼ぐ方法を紹介!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

食品衛生責任者の牟田と申します。

目次