MENU
当サイトの賞味期限表記について
⇒当サイトの賞味期限表記について

当サイトの保存期間はあくまでも目安ですので、
食べれるかどうかの最終判断は自己責任でお願い致します。

大福の保存方法と賞味期限は?冷凍保存がおすすめ!

大福

※当サイトは広告を含みます




大福をたくさん買ったときやたくさん作った時に保存が必要になってくるかと思います。
その場合、どのように保存すれば良いのでしょうか?
こちらでは大福の保存方法と賞味期限について紹介致します。

常温保存は?

大福

常温保存する場合は直射日光の当たらないところで
高温多湿を避けた場所で保存するのが好ましいです。

ただし、夏場などの暑い時期の場合は、
常温に置いておくと腐る可能性があるため、
常温での保存は避けた方が良いでしょう。

保存方法については、
そのまま保存すると乾燥する可能性がありますので、
一つずつしっかりとラップに包んで、できればジップ付き袋に入れて
しっかりと空気を抜いて保存するのが好ましいです。

保存期間については、
夏場などの暑い時期であれば4時間程度。(もう少し持つかもしれません)
冬場などの寒い時期で暖房の効いていない部屋などであれば、1~2日程度。
それ以外の季節(10~20℃程度)であれば、1~2日程度。

日にちが経つにつれ大福の餅の部分が硬くなってくるので
できるだけ早めに食べた方が良いです。
特に低温下の環境であればあるほど硬くなりやすいです。

基本的には購入した日に食べきることをおすすめします。
また、コンビニなどで購入した場合は賞味期限(消費期限)が書かれていると思いますので、
それに従ってください。(賞味期限は開封していない状態のものです)

冷蔵保存は?

大福は冷蔵保存に向いていません。
冷蔵保存すると餅の部分が硬くなってしまうためです。

ですので、日持ちさせるためには冷凍保存が良いでしょう。

餅の部分が硬くなってもいいのなら冷蔵保存すると良いかと思いますが、
基本冷凍保存の方が適しています。

一応保存方法を書くと、
乾燥を防ぐため一つずつラップに包んでから、
タッパーに入れたり、ジップ付き袋に入れて保存します。

保存期間(賞味期限)の目安は?

保存期間は4~5日程度
1週間くらいは保存できる可能性がありますが、
冷蔵庫の中でも菌は少しずつ繁殖していきますので、
早めに食べた方が良いです。

冷凍保存は?

冷凍保存する場合、大福を一つずつラップに包んでから
タッパーやフリーザーバッグに入れてしっかりと空気を抜いて保存します。

ただし、大福の中にいちごが入っているいちご大福は、
冷凍してしまうと、中のいちごがふにゃふにゃになり、
食感が悪くなってしまいますので、いちご大福の場合は
冷凍保存はおすすめしません。

解凍方法は?

解凍は本来であれば、ゆっくりと解凍した方が良いのですが、
冷蔵庫に入れてしまうと、餅の部分が硬くなる恐れがあるため、
常温で自然解凍するのが良いでしょう。

保存期間(賞味期限)の目安は?

保存期間は1ヶ月程度
冷凍庫内では菌は繁殖しないため、それ以上保存することができますが、
あまり保存期間が長くなると冷凍焼けなどによって
味が変化してしまいますので、長くても1ヶ月程度でとどめてください。

[quads id=1]

硬くなった大福を復活させるには?

大福はものにもよりますが、硬くなりやすいです。
硬くなった大福をもとの柔らかい大福に戻すには、
大福をクッキングシートの上に乗せてから霧吹きで
大福を湿らせます。この時あまり濡らしすぎると大福がベタベタになりますので、注意してください。
次に電子レンジで10~20秒ほどチンすれば、柔らかくなります。
しかし、時間が経つとまた硬くなってしまいますので、食べる直前にこの作業を行なうことをお勧めします。

霧吹きがない場合は、キッチンペーパーを濡らして軽く絞ったもので大福を湿らせると良いでしょう。

他に、硬くなった大福はオーブントースターで両面焼いてあげると、
焼き餅として食べることができますし、フライパンにバターを敷いて焼いて食べるという方法もあります。

また、油で揚げるという方法も案外お勧めです。
素揚げでも構いませんが、大福の皮によっては溶けてしまう可能性がありますので、
その場合は、天ぷら粉を付けて揚げると良いでしょう。

その他、おしるこにしてしまうという方法もあります。

腐ったらどうなるの?どうなったら食べない方がいいの?

  • カビが生えている
  • すっぱい味がする
  • すっぱいにおいがする
  • 変な味がする
  • 変なにおいがする
  • 夏場、常温で長時間置いていた物

このようになっている場合は、食べない方が良いでしょう。
特に大福の中のあんこはカビが生えたとしても
見た目ではわかりづらいため、夏場に長時間常温で放置していたものは、
食べることを控えた方が良いかと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
大福は基本的には買ってきたその日に食べきりたいところです。
もちろん手作りのものもその日に食べきりたいところですが、
余ってしまった場合は、冷蔵庫に入れると皮が硬くなってしまいますので、
冷凍庫で保存するのが好ましいです。

冷凍庫なら1ヶ月ほど日持ちしますので、
多量に大福がある場合は、この保存方法しかないかと思います。

スポンサーリンク

1回きりだけど確実に稼げる方法

1回きりで継続的には稼げませんが、
その1回で数万円稼ぐ方法を紹介!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

食品衛生責任者の牟田と申します。

目次