みかんが段ボールで送られてきて、
たくさんあって食べきれない・・・。
そうこうしているうちに、下の方で
カビが生えてきて、あえなく捨てることに。
というもったいない経験したことありませんか?
こちらでは、みかんの様々な保存方法について
紹介いたします。
みかんの常温保存は?
みかんは基本的に常温保存で
かまわないのですが、段ボールに
入れっぱなしにしておくと、乾燥したり
カビが生えてきてしまいますので、
まずは、できるだけ風通しの良い
涼しいところで直射日光にあたらないところに
保存するようにしてください。
(例:玄関など)
そして、段ボールに入れたままにしておくと
下の方からカビが生えてきますので、
時折上のみかんと下のみかんをひっくり返してください。
乾燥防止のために、
段ボールの下に新聞紙を敷いて、
上からも新聞紙をかぶせて
段ボールのふたはせずに保存するようにしましょう。
また、段ボールの底の方は
通気性が悪く傷みやすいため、
通気性をよくするために、底がメッシュになっている
カゴ(スーパーなどでみかけるような)にみかんを
移して、そのかごごと段ボールに入れると
底の方も通気性が保たれます。
みかんを敷き詰める際ですが、
へたが下になるようにおいていきましょう。
こうすることで、みかんの傷みを遅らせることができます。
ヘタの方が固いため、ある程度重みに耐えられるというわけです。
1段目だけでなく、2段目、三段目もヘタが下になるように
敷き詰めていってください。
かごが見つからないようであれば、
新聞紙を適当に丸めたものを
底に敷き詰めるだけでも
だいぶ変わってきます。
ネットに入っているようなみかんは、
ネットから出して、一つずつ新聞紙に包んで
冷暗所で保存すると長持ちします。
段ボールにたくさん入ったみかんも本来
一つずつ新聞紙で包んだ方が
長持ちはするのですが、量がたくさんあるため、
この方法は難しいかと思います。
[illust_bubble subhead=”傷んだみかんを見つけたら” align=”right” color=”red” badge=”check” illst=”check-w3-l”]段ボールなどに入ってるみかんで
もし傷んだ、腐ったみかんを見つけたら、必ず取り除いてください。
傷んでいるみかんを入れておくと、
その周りのみかんも傷んできます。
なお、箱を開けるときは、裏側からあけましょう。
これは重みで傷んだみかんを見つけるためです。
それに、ひっくり返す手間が省けます。[/illust_bubble]
保存期間(賞味期限)の目安は?
賞味期限の目安として、2~4週間程度
冷蔵庫での保存は?
カビを発生させないという意味では、
冷蔵庫での保存の方が、長持ちはするのですが、
ずっと入れておくと、乾燥したり酸っぱくなってしまいますし、
みかんの甘みが下がってしまいます。
冬場であれば常温保存をお勧めしますが、
冬以外であれば、冷蔵庫保存が良いでしょう。
冷蔵庫での保存方法は、
乾燥を防ぐためにみかんを
一つ一つ新聞紙もしくは
キッチンペーパーに包んで、
さらに、ビニール袋に入れて保存します。
冷蔵庫に入れても野菜室に入れても
どちらでも構いません。
みかんを冷やして食べるのであれば、
食べる2~3時間くらい前に
冷蔵庫に入れて冷やして食べましょう。
保存期間(賞味期限)の目安は?
賞味期限の目安は、2~3週間程度
[quads id=1]
冷凍庫での保存は?
売っているような冷凍ミカンになります。
冷凍保存方法は、
みかんを皮つきのまま金属トレイに並べて、
冷凍させます。
冷凍後、一度水にくぐらせて、
再び、金属トレイの上に乗せて凍らせます。
凍ったら、フリーザーバッグに入れて、
しっかりと空気を抜いて保存してください。
フリーザーバッグがないようでしたら、
ビニール袋でも構いません。
封はしっかりとしてくださいね。
一度水にくぐらせるのは、
氷の膜を作って乾燥を防止するためです。
もう一つの方法は、
皮をむいた状態で冷凍するという方法です。
皮をむいて、一房ずつ分けて
金属トレイの上に乗せて、
凍らせます。
凍ったらフリーザーバッグに入れて
しっかりと空気を抜いて保存します。
解凍方法は?
解凍方法は、自然解凍で半解凍くらいで
食べるとシャーベットのように美味しくいただけます。
待つ時間がないようでしたら、
お湯に軽くくぐらせると、
皮が剥きやすくなります。
保存期間(賞味期限)の目安は?
賞味期限の目安は、1~3か月程度
美味しく食べるのでしたら1か月程度で
食べるのが好ましいですが、
保存だけなら3か月~長い方では
1年近く保存される方もおられます。
腐ったらどうなる?どうなったら食べない方がいいの?
[check_list image=”check1-r”]
- カビが生えている
- 乾燥しすぎている
- 異臭がする
- ふにゃふにゃになっている
- 変な汁が出てきている
[/check_list]
このような状態になっている場合は、食べない方が良いでしょう。
みかんのカビは、アオカビ、緑カビ、灰色カビなどが付きますが、
灰色のカビは周りのみかんにもうつりやすい傾向にあります。
乾燥しすぎているみかんは、食べれないことはないのですが、
パサパサしていて美味しくありません。
捨てるのももったいないので、湯船に浮かべてみるのも
いいかもしれません。みかんの皮に含まれている油分が
保温性を高めてくれて、ポカポカ状態が続きますよ。
まとめ
みかんは、基本的には常温保存に適しており、
涼しい時期は冷蔵庫に入れるよりも
保存が効きます。
気温、湿度、圧迫(圧力)に気を付けて
保存すると、保存期間が結構伸びますので、
傷ませないようにカビさせないように
最後ま美味しく食べたいものですね。
[colored_bg color=”light‐yellow” corner=”r”]■あわせて読みたい記事
⇒大量のみかんを早く消費する方法とは?[/colored_bg]
コメント