このサイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。

また、プロモーションを含む場合があります。

余ったローストビーフの保存方法と賞味期限は?

執筆者:食品衛生責任者 牟田 元気(むた もとき)

ローストビーフが余った場合、保存が必要になるかと思います。
その場合、どのように保存したら良いのでしょうか?
こちらでは余ったローストビーフの保存方法と賞味期限について紹介致します。

スポンサーリンク

常温保存は?

ローストビーフ

基本的には常温保存はNGです。
もし常温で置いておくのでしたら、
キッチンペーパーで水気を拭き取った後にラップをしっかりしてから
直射日光の当たらない出来るだけ涼しいところで置いておいてください。
また、冬場でしたら室温が10℃以下の場合は、
1日程度は日持ちするかと思います。

お住まいの地域やローストビーフの塩分量、季節によっても左右されますが
夏場の場合は、常温で4時間程度。
冬場の場合は、先ほど説明したとおり1日程度。
室内温度が20℃程度の場合は、6~12時間程度。
その他の季節は6~12時間程度は日持ちするかと思います。

ですが、常温で保存するのは菌が繁殖しやすい環境ですので、
基本的には常温で保存せず冷蔵庫で保存するようにしましょう。

冷蔵保存は?

冷蔵保存する場合は、しっかりとラップをして
できればジップ付きの袋に入れてしっかりと空気を抜いて冷蔵庫で保存します。
できれば、チルド室やパーシャル室で保存する方が好ましいでしょう。

保存する際は、そのままの大きさで保存した方が日持ちはします。
一枚一枚カットしてある場合は、それだけ空気に触れる面が増えますので、
そのままの大きさの物よりも保存期間は少なくなります。

食べる際は、そのまま食べてもいいですし、
電子レンジで温めてから食べても良いです。

しばらく冷蔵庫で保存していた物は、においや見た目、味などを確認し
問題がなければ、念のため電子レンジで中心部が75℃以上1分以上加熱した上で
食べると安心です。

保存期間(賞味期限)の目安は?

冷蔵庫で保存した場合賞味期限は2~3日程度。
ただし、真空パックで未開封の場合は3週間程度日持ちします。

冷凍保存も出来る?

ローストビーフは冷凍保存も可能です。
その場合、塊で保存してもいいですし、
食べやすい大きさにカット(スライス)してから保存しても構いません。
ただ、塊で保存する場合は1回で食べる分にカットしてから保存した方が良いです。

保存する際は、表面に水分が付いている場合はキッチンペーパーなどで
水分を拭き取ってからしっかりとラップに包んだ上で
フリーザーバッグに入れてしっかりと空気を抜いて保存してください。

できれば、金属トレーの上に乗せたり、アルミホイルで包んで凍らせた方が
鮮度が保てます。

なお、汁がある場合は汁ごと冷凍してしまうと、霜の原因になり鮮度が落ちてしまう可能性がありますので、
しっかりと取り除いてから冷凍するようにしましょう。
汁というのは赤い血のようなもので、ミオグロビンというタンパク質の一種で肉汁のようなものです。

解凍は?

解凍する際は、ゆっくりと解凍を行なった方が良いので、
食べる前日に冷蔵庫に移して解凍を行なってください。

急いでいる場合は、電子レンジの解凍機能を使って解凍しても構いませんが、
やはりゆっくりと解凍した方が良いため冷蔵庫での解凍をおすすめします。

なお、塊で保存した場合、一気に食べるのでしたらそのまま解凍を行なえば良いのですが
1食分食べたい場合は、凍った状態でスライス(カット)して、
食べる分だけを前日に冷蔵庫に移して解凍するようにしましょう。

解凍できたら、そのまま召し上がってもいいですし
電子レンジで軽く温めてから食べても良いです。

保存期間(賞味期限)の目安は?

保存期間はこちらでは1ヶ月とさせていただきます。
それ以上保存することも可能なのですが、
保存期間が長くなると冷凍焼けなどにより
風味が劣化してしまう可能性がありますので、
1ヶ月以内に食べきるようにした方が良いでしょう。

[quads id=1]

ローストビーフのソースの保存は?

ローストビーフのソースはローストビーフにかけてある場合は、
そのままラップをして冷蔵庫で保存します。
冷凍保存する際は、ソースをしっかりと拭き取った方が霜の原因にならずに済みますので、
拭き取った方が良いでしょう。

ソースが小皿などに入っている場合は、
冷蔵庫で保存する場合はしっかりとラップをしてから保存するようにしましょう。
冷蔵庫保存の賞味期限は、1週間程度。

ソースは冷凍もできます。
冷凍する場合は、小皿にラップをして、
できればフリーザーバッグに入れてしっかりと空気を抜いて保存してください。
冷凍保存の賞味期限は1ヶ月程度。
それ以上保存すると冷凍焼けなどにより風味が落ちてしまう可能性があります。

腐ったらどうなるの?どうなったら食べない方がいいの?

  • 糸を引いている
  • ネバネバしている
  • すっぱいにおいがする
  • すっぱい味がする
  • 臭い

このような状態になっている場合は食べない方が良いでしょう。
上記のような状態になっている場合、
例え加熱したとしても、菌は死滅しますが
菌が出した毒素は失活しませんので食べないでください。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
ローストビーフは常温では保存せずに
冷蔵庫または冷凍庫で保存するようにしましょう。
冷蔵庫で保存する場合はチルド室の方が温度が低いため
チルド室で保存。パーシャル室がある場合はパーシャル室で
保存した方が鮮度が保てます。

LINEで送る
Pocket

スポンサーリンク




コメントは受け付けていません。

当サイトの賞味期限表記について

⇒当サイトの賞味期限表記について

当サイトの保存期間はあくまでも目安ですので、
食べれるかどうかの最終判断は自己責任でお願い致します。