MENU
当サイトの賞味期限表記について
⇒当サイトの賞味期限表記について

当サイトの保存期間はあくまでも目安ですので、
食べれるかどうかの最終判断は自己責任でお願い致します。

山芋の保存方法と賞味期限は?

山芋の保存温度は、1~3℃。
光と水気を嫌うので、涼しい時期は、
冷暗所での保存が良いでしょう。
暖かい時期は、冷蔵庫の野菜室で保存します。

そのままの状態の山芋の保存は?

切っていない丸のままの山芋は、
新聞紙に包んで風通しの良い冷暗所で保存します。
おがくずの中に入れて保存すると、
さらに長持ちします。その際は、段ボールなどの箱に
入れて保存します。

夏場など暖かい時期は、新聞紙に包んで冷蔵庫の野菜室での
保存が良いでしょう。

保存期間(賞味期限)の目安は?

[check_list image=”check1-b”]

  • 冬場の冷暗所の賞味期限は、1か月程度
  • 冷蔵保存の場合は、1か月程度
  • おがくずでの保存の場合は、2~3か月程度

[/check_list]
[illust_bubble subhead=”山芋は保存食?” align=”right” color=”red” badge=”check” illst=”check-w3-l”]イモ類はもともと保存食として親しまれてきました。
山芋も日持ちする食材です。
切っていなく保存方法が適切ならば
長持ちします。
野菜室で5か月保存できたという方も
おられます。ですが、鮮度のことを考えると、
早めに使用した方が良いでしょう。
切ってみて色が白く、柔らかくなければ
食べられるかと思います。[/illust_bubble]

山芋

切った山芋の保存は?

切った山芋は、切り口より水分が抜けていきますので、
切り口にしっかりとラップをあてて、ゴムなどで縛って
新聞紙に包むか、野菜用の保存袋に入れて
野菜室で保存します。

保存期間(賞味期限)の目安は?

切った山芋の賞味期限は、1週間程度

とろろ芋の保存は?

とろろ芋
とろろにすると、空気に触れる部分が増えるため、
あまり保存が効かなくなります。
保存方法は、ほんの少しだけ酢を混ぜて
ラップをして冷蔵保存します。
長く保存したい場合は、冷凍保存もできます。
ただし、風味が落ちるかもしれません。
[illust_bubble subhead=”酢を入れるのはなぜ?” align=”right” color=”red” badge=”check” illst=”check-w3-l”]とろろ芋は空気に触れると、
酸化し茶色く変色します。
変色を防ぐために酢を入れると、
白い状態で保つことができます。
入れすぎると酸っぱくなるので注意![/illust_bubble]

保存期間(賞味期限)の目安は?

とろろ芋の賞味期限は、3日程度

冷凍保存で長期保存

山芋は、そのままの状態なら日持ちするので、
冷凍する意味はありません。
実際丸ごとのままだと冷凍はできません。
(すりおろすのなら、丸のままでも冷凍保存が可能)

とろろ芋や千切りなど細かく切った山芋、煮るなどして加熱した山芋は、
冷凍保存することができます。
保存方法は、いずれもフリーザーバッグに入れて、
空気をしっかり抜き、平らに伸ばしてから冷凍保存します。
金属トレーの上に置いた状態で冷凍すると、鮮度が保たれます。

[colored_bg color=”light‐yellow” corner=”r”]■あわせて読みたい記事
そのまま冷凍法!下茹でせずとも大丈夫!?[/colored_bg]

使用の際は、流水で解凍するか電子レンジで半解凍し
自然解凍あるいは流水で解凍します。

[illust_bubble subhead=”煮物目的の冷凍” align=”right” color=”red” badge=”check” illst=”check-w3-l”]煮物にする場合は、冷凍保存方法が少々異なります。
山芋の皮を剥き、輪切りか半月切りにしたら
固めに茹でます。冷水で冷ましたらキッチンペーパーなどで
水気を取って、フリーザーバッグに入れて冷凍します。
使用時は解凍せずにそのまま調理してください。[/illust_bubble]

保存期間(賞味期限)の目安は?

冷凍山芋の賞味期限は、1か月程度

[quads id=1]

腐るとどうなる?どうなったら食べない方がいいの?

[check_list image=”check1-r”]

  • 異臭がする
  • カビが生えている
  • 切ってみて茶色く変色している
  • 軟らかくなっている
  • ドロドロになっている
  • かなり萎びている

[/check_list]
切って少しすると、ピンク色や黄色、赤茶色になったり
変色しますが、これは酸化が原因です。風味は落ちるかもしれませんが、
食べても問題ありません。ですが、切った瞬間から茶色に変色している場合は、
食べない方が良いかと思います。

山芋を食べるとピリピリとすることがありますが、
これはアクが強いともいいますが、原因はシュウ酸カルシウムで、
食べても問題ありません。
酢水に浸けることによって、ピリピリ感を無くすことができます。

新鮮な山芋の選び方は?

[check_list image=”check1-o”]

  •  皮が自然な肌色でハリツヤがあるもの
  • ヒゲ根があり、かつヒゲの根元が黒ずんでいないもの
  • 表面があまりデコボコしていなく、滑らかなもの
  • 傷がないもの
  • 皮がしっとりと湿っているもの
  • 切ってあるものは切り口が白くみずみずしいもの

[/check_list]

まとめ

[check_list image=”check1-g”]

  • 切っていない山芋は長期保存が可能
  • 保存は新聞紙に包む
  • 切った山芋は、しっかりとラップをして新聞紙に包む
  • とろろ芋にした場合、少し酢を混ぜることで変色を防げる
  • 千切りやとろろにすると冷凍保存が可能
    (煮物にするときは、輪切りや半月切りにする)

[/check_list]
山芋は、とろろにするほか、煮物にすることで
芋のホクホク感が味わえます。
天ぷらにしても美味しくいただけます。
長期保存できる食材なので、
様々な料理にチャレンジしたいですね。

1回きりだけど確実に稼げる方法

1回きりで継続的には稼げませんが、
その1回で数万円稼ぐ方法を紹介!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

食品衛生責任者の牟田と申します。

目次