このサイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。

また、プロモーションを含む場合があります。

豚の角煮の保存方法と賞味期限は?

執筆者:食品衛生責任者 牟田 元気(むた もとき)

豚の角煮が余った場合や作り置きしたい場合などに
保存が必要になってくるかと思います。
では、どのように保存すれば良いのでしょうか?
こちらでは豚の角煮の保存方法と賞味期限について紹介致します。

スポンサーリンク

常温保存は?

豚の角煮

豚の角煮は基本的に常温保存はNGです。
しかし、お弁当に入れる場合もあるかと思います。
その場合、あら熱が取れたらフタをして、
直射日光の当たらないできるだけ涼しい場所で保管するようにしましょう。

夏場などの暑い時期の場合は、お弁当箱を保冷剤などで冷やしたり
保冷バッグに入れておくと良いかと思います。

常温で置いておける時間を書くと
夏場の暑い時期の場合(30℃前後)は4~6時間程度。
冬場の寒い時期で室温が10℃以下の場合は24時間程度。
それ以外の季節(10~20℃程度)は6~12時間程度でしょうか。

ただし、味付けの濃さやお住まいの地域、室温、湿度などによって
置いておける時間は変化しますので、
上記の時間はあくまでも参考程度にとどめてください。

冬場ですと、室温が低い場合は鍋に入れっぱなし(フタはしてください)でも
1日程度なら問題はないかと思います。

冷蔵保存は?

冷蔵保存する場合は、器に入れている場合は、あら熱が取れたら上からラップをして
冷蔵庫で保存します。
できれば、タッパーやジップ付袋など密閉できる物に入れて
保存した方が良いでしょう。

冷蔵庫で保存すると油が白く固まりますが、
加熱すると溶けますので問題ありません。

食べる際は電子レンジなどで加熱して食べると良いでしょう。

保存期間(賞味期限)の目安は?

保存期間は3~5日程度
角煮が全てタレに使っている状態なら10日ほど日持ちします。

保存期間の目安としては1週間弱とみておけば良いかと思いますが、
冷蔵庫の性能や使い方によって、冷えにくかったりすることがありますので、
早めに食べるに越したことはありません。

3日程度置きに豚の角煮の中心部が75℃以上1分以上加熱することで、
大抵の菌は死滅しますので、簡単に言うと賞味期限をリセットすることができます。
(菌が毒素を出している場合は毒素は失活しませんので注意)
ですので、面倒ではありますが加熱してあら熱を取って冷蔵を繰り返すと
しばらく日持ちします。

ただし、何回も繰り返すと味が濃くなってしまうため、ほどほどにしておきましょう。

冷凍保存は?

冷凍保存する場合は、あら熱が取れたらタレと一緒にフリーザーバッグに入れて
しっかりと空気を抜いて保存します。

できれば金属トレーの上にのせて凍らせたり
急速冷凍機能が付いている場合は、その機能を使用して
凍らせることによって劣化を防ぐことが出来ます。

解凍は?

解凍は、食べる前日に冷蔵庫に移して自然解凍します。
急いでいる場合は流水に浸して解凍するとよいでしょう。

電子レンジの解凍機能を使うと解凍ムラがでることがあるため、
電子レンジでの解凍はあまりおすすめしません。

保存期間(賞味期限)の目安は?

保存期間はおよそ1ヶ月程度
それ以上保存すると冷凍焼けなどにより
風味が劣化してしまう可能性があります。

[quads id=1]

腐ったらどうなるの?どうなったら食べない方がいいの?

  • カビが生えている
  • 糸を引いている
  • ネバネバしている
  • すっぱい味がする
  • すっぱいにおいがする
  • 変な味がする
  • 変なにおいがする

このような状態になっている場合は食べない方が良いでしょう。
特に常温で長時間置いておいた物や
冷蔵庫で長期間保存していた物は、菌が繁殖している可能性がありますので、
注意が必要です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
豚の角煮は意外と日持ちします。
ですので、基本は冷蔵庫で保存して
たくさん作ったのなら冷凍保存すると良いかと思います。

冷蔵庫に入れても定期的に火を通せばしばらく日持ちしますので、
火を通す方法もおすすめです。

LINEで送る
Pocket

スポンサーリンク




コメントは受け付けていません。

当サイトの賞味期限表記について

⇒当サイトの賞味期限表記について

当サイトの保存期間はあくまでも目安ですので、
食べれるかどうかの最終判断は自己責任でお願い致します。