MENU
当サイトの賞味期限表記について
⇒当サイトの賞味期限表記について

当サイトの保存期間はあくまでも目安ですので、
食べれるかどうかの最終判断は自己責任でお願い致します。

雑炊の保存方法と賞味期限は?

雑炊




雑炊が余った場合や多量に作った場合
どのように保存すれば良いのでしょうか?
こちらでは雑炊の保存方法と賞味期限について紹介致します。

常温保存は?

雑炊

雑炊の常温保存は基本的にNGです。
雑炊の置いておける時間は20分程度。
それ以上置いておくとお米が汁を吸ってしまい
できたてのような味を楽しめません。

ですので、美味しく食べるなら出来たてが良いのですが、
どうしても置いておかない場合、お米が汁を吸ってしまいますが、
寒い時期でしたら、暖房など付いていない室温が低い部屋では、
12~24時間程度。

夏場など暑い時期でしたら、4~6時間程度。
それ以外の季節は6~12時間程度。

といっても、あくまでも目安ですので参考程度にしておいてください。

また、常温で置いておくということはせず保存するなら冷蔵保存するようにしましょう。
特に卵が入っている雑炊は卵が半熟という場合もあるので、なおさらです。

冷蔵保存は?

冷蔵庫で保存することが決まっているなら、ご飯が汁を吸ってしまわないように、
汁とご飯を分けて保存すると、おかゆ状の雑炊を食べなくて済みます。

汁を器に入れて、ご飯を別の器に入れてあら熱が取れたら
ラップをして冷蔵庫で保存します。

食べる際は、電子レンジで加熱して食べると良いでしょう。
卵が半熟が良い場合は、あとから卵を足して調理すると良いでしょう。
なお、調理する場合は、お水を足さないと焦げ付いてしまいますので注意してください。

 

上記の方法が面倒な場合は、器に汁ごとよそってあら熱が取れたら
上からラップをして保存します。

食べる際は、電子レンジで加熱すると良いでしょう。

保存期間(賞味期限)の目安は?

保存期間の目安は、2日程度
それ以上保存すると菌が繁殖して食中毒の原因になります。

冷凍保存は?

冷凍保存する場合、冷蔵庫で保存するように汁とご飯は分けて保存した方が
おかゆの様な状態にはなりません。

その場合、汁とご飯を別々のタッパーやフリーザーバッグに入れて、
フリーザーバッグの場合はしっかりと空気を抜いて保存します。
保存するのはあら熱が取れてからです。

 

面倒な場合は、汁もご飯も一緒にタッパーかフリーザーバッグに入れて保存します。
なお、1食分ずつに分けて保存すると1食分ずつ解凍して食べれます。

解凍は?

解凍は、電子レンジで加熱してから、ムラが出た場合はかき混ぜてから
再度加熱すると良いでしょう。

汁もご飯も一緒に保存した場合は、食べる前日に冷蔵庫に移して解凍するか、
直接電子レンジに入れて加熱を行ないます。
加熱にムラが出た場合は、かき混ぜて再度加熱するとよいでしょう。

保存期間(賞味期限)の目安は?

保存期間の目安は、およそ1ヶ月程度
それ以上保存すると冷凍焼けなどにより風味が落ちる可能性があります。

[quads id=1]

腐ったらどうなるの?どうなったら食べない方がいいの?

  • 糸を引いている
  • ネバネバしている
  • カビが生えている
  • 酸っぱい味がする
  • 酸っぱいにおいがする
  • 常温で長時間置いておいた
  • 冷蔵庫で長期間保存していた

このような場合は、食べない方がいいでしょう。
特に卵が半熟の場合は、常温で長時間置いておいた物や
冷蔵庫で長期間置いておいた物は食中毒になる可能性が高まりますので、
食べないようにしましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
雑炊は出来たてが一番美味しいので、
できれば出来たてを食べた方がいいのですが、
どうしても余った場合や多量に作った場合は、
冷蔵保存か冷凍保存すると良いでしょう。

常温に置いておくということだけは避けてください。

スポンサーリンク

1回きりだけど確実に稼げる方法

1回きりで継続的には稼げませんが、
その1回で数万円稼ぐ方法を紹介!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

食品衛生責任者の牟田と申します。

目次