MENU
当サイトの賞味期限表記について
⇒当サイトの賞味期限表記について

当サイトの保存期間はあくまでも目安ですので、
食べれるかどうかの最終判断は自己責任でお願い致します。

そのまま冷凍法!下茹でせずとも大丈夫!?

※当サイトは広告を含みます




野菜などを冷凍する際は、ブランチング(下茹で)してから
冷凍するのが基本ですが、あることをすると
生のままでそのまま冷凍することができます。
そのあることとは?単純なことなので試してみてください。

そのまま冷凍法手順

[check_list image=”check1-g”]

  • 野菜を洗い、水気をしっかりと取ります。
  • 使いたい大きさに切ります(薄く小さくしたものが良い)
  • フリーザーバッグに野菜が出来るだけ平らになるように入れます。
    この時に空気をしっかりと抜いてから封をしてください。
  • 金属トレーに乗せて、冷凍庫に入れます。

[/check_list]
これだけです!!
水気は、キッチンペーパーなどでしっかりと
ふき取ってくださいね。
金属トレー
金属トレーに乗せるのは、金属は熱伝導率が良いため、
すぐに凍らせることができるからです。
金属トレーなら基本なんでも構いません。
例えば、お菓子の入ってた缶などで結構です。
もっと簡単な方法ですと、野菜をラップに包んだ後
さらにアルミホイルで包み冷凍すると、
急速冷凍が可能になります。

できるだけ平らにするのは、
その方が早く凍らせることができるためです。
※野菜は重ならないようにすると、なお良し◎

野菜によっては、フリーザーバッグに入れる前に
凍らせた方が良いものもあります。
例えば、ブロッコリーなどがそれにあたります。
ブロッコリーは一つ一つ分けても、大きいですよね?
大きいものの場合は、金属トレーにラップをして
その上に切った野菜を乗せ、さらに上からラップをして
冷凍しましょう。
野菜が凍ったらフリーザーバッグに移し換えて
冷凍保存します。
[illust_bubble subhead=”冷凍のポイント” align=”right” color=”red” badge=”check” illst=”check-w3-l”]急速冷凍機能のある冷蔵庫は、
そのままで結構なのですが、機能が付いていない冷蔵庫は、
温度を『強』に設定してから、急速に凍らせましょう。
凍ったら温度を戻してください。[/illust_bubble]

冷凍野菜

そのまま冷凍法のメリット

[check_list image=”check1-o”]

  • 急速冷凍するため、解凍時にべチャッとなりにくい
  • ブランチング(下茹で)する手間が省ける
  • 下茹でしないので、栄養が流れ出ない
  • どんな野菜にでも活用できる
  • 野菜だけでなく肉や魚の冷凍にも使える

[/check_list]
このようなメリットがあります。

逆にデメリットとしては、
酵素や微生物の働きを抑制できないということと、
殺菌できないということでしょうか?

ブランチング(下茹で)したものも、
この方法を使えば、氷の結晶が大きくならないため、
細胞の破壊を減らすことができます。

結論

そのまま冷凍するか、ブランチングをするか
双方にメリットはありますので、
どちらの方法を使用するかは、
貴方にとって簡単な方を選べば良いかと思います。

スポンサーリンク

1回きりだけど確実に稼げる方法

1回きりで継続的には稼げませんが、
その1回で数万円稼ぐ方法を紹介!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

食品衛生責任者の牟田と申します。

目次