ローストチキンはクリスマスに欠かせないといっても良い
食材です。でも、一日で食べきれなかった場合などは
保存が必要になるかと思います。
そこでこちらではローストチキンの保存方法と賞味期限について紹介致します。
常温保存は?
基本的に常温で保存するのはNGですが、
室内が10℃以下で直射日光の当たらないところであれば、
空気に触れない状態になっていれば、1日程度は日持ちします。
基本的には冷蔵庫での保存が好ましいのですが、
冷蔵庫に入らないなどやむを得ない状態にあるときは、
10℃以下の室内で置いておくのも一つの方法だと思います。
なお、夏場などの暑い時期の場合は、4時間程度。
春や秋などの比較的涼しい季節は6時間程度保存が可能です。
冷蔵保存は?
冷蔵庫での保存方法はローストチキンの温度が冷めてからラップなどで空気に触れない状態にして
冷蔵庫で保存するのですが、場所はチルド室やパーシャル室での保存が
好ましいです。
というのもできるだけ低温での保存の方が鮮度が保てるからです。
チルド室やパーシャル室がない場合は、冷蔵庫のどの場所に保存しても構いません。
ローストチキンが余った場合も同様で、しっかりとラップをして
保存するようにしましょう。
食べる際は、電子レンジが過熱(できれば中心部が75℃以上1分以上加熱)するか、
オーブントースターで加熱すると良いでしょう。
保存期間(賞味期限)の目安は?
賞味期限の目安はおよそ2~3日程度。
口を付けていない状態であればもう少し日持ちするかと思いますが、
かじったなど口を付けている場合は、そこから菌が繁殖していきますので、
できるだけ早めに食べるようにしましょう。
実は冷凍保存も出来る
ローストチキンは冷凍保存も出来ます。
冷凍庫に入れる際も、ローストチキンの温度が冷めてから入れる様にしましょう。
ローストチキンが大きい場合は、1回に食べきれる大きさにカットしてから
しっかりとラップに包んで、金属トレーの上に乗せて凍らせてください。
金属トレーがない場合は、ラップの上からアルミホイルを巻いて凍らせると良いでしょう。
そうすることで、素早く凍らせることが出来るので、鮮度が落ちにくくなります。
さらに、フリーザーバッグに入れてしっかりと空気を抜いて保存することで
長期的に鮮度が落ちにくい状態で保存することが出来ます。
1回で食べきれる大きさの場合は、そのままラップをして
金属トレーの上に乗せて凍らせるかアルミホイルを巻いて凍らせて、
フリーザーバッグに入れてしっかりと空気を抜いて保存すると良いでしょう。
解凍は?
解凍はできるだけゆっくりと解凍した方が鮮度が落ちにくいため、
食べる前日に冷蔵庫に移して自然解凍するのが好ましいです。
急いでいる場合は、電子レンジの解凍機能を使って解凍しても構いません。
その場合は、アルミホイルをとってから解凍するようにしましょう。
また、流水をかけながら解凍するという方法もあります。
基本的には食べる前日に冷蔵庫に移して自然解凍するのが
一番良いです。
保存期間(賞味期限)の目安は?
賞味期限の目安はおよそ1ヶ月程度。
それ以上保存すると風味が劣化してしまう可能性がありますので、
あまり長期にわたって保存するのは避けてください。
[quads id=1]
腐ったらどうなるの?どうなったら食べない方がいいの?
- カビが生えている
- 糸を引いている
- ネバネバしている
- すっぱいにおいがする
- すっぱい味がする
- 変なにおいがする
このような状態になっている場合、食べないようにしましょう。
上記のような状態になっている場合は加熱しても菌は殺菌できますが、
菌が出した毒素は失活しませんので、食べないようにしてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ローストチキンは、冷蔵庫に入りきらない場合は、
室内温度が10℃以下の場合なら、常温保存も可能です。
ですが、基本的には冷蔵庫で保存するようにしましょう。
また、しばらく食べないという場合は、冷凍保存も可能ですので、
冷凍保存すると良いでしょう。