MENU
当サイトの賞味期限表記について
⇒当サイトの賞味期限表記について

当サイトの保存期間はあくまでも目安ですので、
食べれるかどうかの最終判断は自己責任でお願い致します。

焼きそばの保存方法と賞味期限は?

※当サイトは広告を含みます




調理した焼きそばは、常温でも大丈夫なのか?
冷蔵保存がいいのか?冷凍保存がいいのか?
気になること徹底的に調べました。

焼きそばの常温保存は?

焼きそばを作って、フライパンで常温保存すると、
例え蓋をしたとしても乾燥して固くなってしまいますし、
季節にもよりますが、食中毒の危険さえ出てきます。
ですので、基本的には常温保存しないようにしましょう。
もし常温保存するのであれば、冬場限定ですが
フライパンよりも皿に移し替えて、しっかりとラップをし
風通しの良い冷暗所で保存した方が良いでしょう。
その他の季節はちょっと怖く、1日も持たないかもしれません。

3~4時間おきに電子レンジなどで加熱をすると、
しばらく持ちますが、この方法は手間がかかりますし、
セレウス菌がいた場合、効果があまりないので、
やはり保存するなら冷蔵庫が良いかと思います。

[illust_bubble subhead=”具材はしっかり炒めて” align=”right” color=”red” badge=”check” illst=”check-w3-l”]焼きそばに入れる具材が
半生など加熱が足りていない状態だと、
傷みが早くなります。しっかりと火を通しましょう。
また、中に入れる具材の種類によって
保存期間が変わります。
例えば、半熟目玉焼きなどを乗せていたら、
保存向きではありません。[/illust_bubble]
保存期間(賞味期限)の目安は?

[check_list image=”check1-b”]

  • 冬場の冷暗所(10℃以下)での保存は、1日程度
  • 暑い時期なら、3~4時間程度

[/check_list]
食べる際は、全体を加熱してからお召し上がりください。

焼きそば

焼きそばの冷蔵保存は?

焼きそばを皿に移して、上からラップをかけて冷蔵保存する
という方法もありますが、
おすすめとしては、タッパーに入れてしっかりと蓋をするか、
ジップ付き袋に入れて、空気をしっかりと抜いて密閉する。
このように、密閉できるものに入れて保存した方が
保存期間は長くなります。

さらに、密閉した状態で、電子レンジなどで加熱します。
密閉した状態で冷めると、中は真空状態になり
日持ちするようになります。
※密閉容器は、耐熱性のものを使用してください。

保存期間(賞味期限)の目安は?

[check_list image=”check1-b”]

  • 焼きそばの冷蔵保存の賞味期限は、2~3日程度
  • 密閉容器に入れ加熱し、うまく真空状態になれば、1週間程度

[/check_list]

焼きそばの冷凍保存は?

冷ました焼きそばをフリーザーバッグに入れて、
空気をしっかりと抜いてチャックを閉め、
できるだけ平らにならしましょう。
これを冷凍庫で保存するのですが、
金属トレーなどの上で保存した方がよいでしょう。
なければ、アルミホイルで全体を包み冷凍します。
このようにすると、急速冷凍することができ、
食品の変化を少なくすることができます。

なお、ラップに小分けに包んで、
それをフリーザーバッグに入れて冷凍保存すると、
お弁当のおかずになったり、ちょっとした1品にも
なって便利ですよ。

解凍は、食べる前日に冷蔵庫に移して自然解凍したあと、
フライパンなどで炒めなおすか、電子レンジで加熱すると
良いでしょう。
なお、凍ったまま電子レンジで加熱すると、
加熱むらが出る可能性がありますので、注意してください。

保存期間(賞味期限)の目安は?

焼きそばの冷凍保存期間は、2週間程度

[quads id=1]

腐るとどうなる?どうなったら食べない方がいいの?

[check_list image=”check1-r”]

  • 異臭がする(酸っぱいにおい、納豆っぽいにおいなど)
  • 変な味がする
  • 糸を引いている
  • ぬめりがある
  • カビが生えている

[/check_list]
このようになっていた場合は、食べない方が良いでしょう。
なお、常温(室温)で保存した場合、変化がない場合でも
菌が繁殖して、毒素を出していることがあります。
この場合、加熱しても毒素は消えませんので、常温で長時間
置いておいた場合(特に暖かい時期は)食べない方が良いでしょう。

まとめ

[check_list image=”check1-g”]

  • 季節に関わらず常温保存はしない方が良い
  • 具材は、必ず全体(具の中心まで)に火が通るように調理する
  • 冷蔵保存は、タッパーやジップ付き袋など密閉できるものに入れる
  • 冷凍保存は、フリーザーバッグに入れて、空気をしっかり抜いた状態で保存する
  • いつもと違う状態だと感じたら、食べないようにする

[/check_list]
あまりいないかもしれませんが、インスタントの焼きそばであっても、
同じ保存方法となります。

スポンサーリンク

1回きりだけど確実に稼げる方法

1回きりで継続的には稼げませんが、
その1回で数万円稼ぐ方法を紹介!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

食品衛生責任者の牟田と申します。

目次