このサイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。

また、プロモーションを含む場合があります。

親子丼の保存方法と賞味期限は?

執筆者:食品衛生責任者 牟田 元気(むた もとき)

親子丼が余ってしまった場合、作り置きしたい場合に
保存が必要になってくるかと思います。

そんな時、どのように保存したら良いのでしょうか?
こちらでは、親子丼の保存方法と賞味期限について紹介致します。

スポンサーリンク

常温保存は?

親子丼

親子丼を保存する場合、卵が半熟の場合
電子レンジなどで加熱し、しっかりと熱を通しておくことが重要です。

卵が半熟だと傷みやすいからです。

とはいっても、常温での保存は危険なので
保存するなら冷蔵庫が良いでしょう。

ただし、保存するとご飯が汁を吸ってしまい、また具材は固くなってしまうため
食べるなら早めが良いでしょう。

夏場の場合、4時間程度。
冬場の場合、12~24時間程度。(ただし室温が5度以下の場合)
それ以外は6~12時間程度。

このくらいはもつかと思いますが、
お住まいの地域や味付けの濃さ、室温によって保存期間は変化するので、
参考までにとどめて置いてください。

冷蔵保存は?

冷蔵保存する場合、あら熱が取れたら器にラップをするか、タッパーに移して保存するようにしましょう。

できれば、ご飯にかける前のものを保存した方が食べる際に美味しくいただけるかと思います。
というのもご飯が汁を吸ってしまうことに加え、デンプン質であるご飯は冷蔵庫の温度で劣化してしまうからです。

もっというなれば、保存する際は卵にしっかりと熱を通さないと行けないため、
卵を入れる前の具材をラップに包んでジップ付袋に入れて保存するか、
タッパーに入れて保存し、食べる際に卵を入れて熱を通すと半熟状態で食べることが出来ます。

具材は火を通してあっても、生であっても保存は可能です。

 

食べる際は、電子レンジなどで熱を通してから食べる用にしましょう。

保存期間(賞味期限)の目安は?

保存期間は2日程度
それ以上保存したい場合は、冷凍庫で保存すると良いでしょう。

冷凍保存は?

冷凍保存する場合は、あら熱が取れたら器にラップをかけて保存するか、
タッパーに入れて保存すると良いでしょう。

親子丼のご飯なしの場合は、フリーザーバッグに入れて保存すると良いでしょう。

上記にも書いたように、できれば卵を入れる前の具材だけ保存した方が良いのですが、
親子丼そのものを保存するのであれば卵はしっかりと熱を通しておくようにしましょう。
また、卵は白身の部分だけが残らないようにしっかりとかき混ぜておくようにしましょう。

白身の部分だけを冷凍してしまうと、食感がゴムのようになってしまいます。

解凍は?

解凍は、食べる前日に冷蔵庫に移して自然解凍すると良いでしょう。
解凍後は電子レンジなどでしっかりと熱を通して食べる用にしましょう。

保存期間(賞味期限)の目安は?

保存期間はおよそ2週間程度
それ以上保存すると冷凍焼けなどによって風味が劣化する可能性があります。

[quads id=1]

腐ったらどうなるの?どうなったら食べない方がいいの?

  • 糸を引いている
  • カビが生えている
  • ネバネバしている
  • 酸っぱいにおいがする
  • 酸っぱい味がする
  • 変なにおいがする
  • 変な味がする

このようになっている場合は、食べない方がいいでしょう。

また、常温で長く置いておいた物や冷蔵庫で長く保存していた物は、
味やにおいに変化がなくても食べない方がいいかと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
親子丼は常温で保存するのはなるべく避けて、
保存するなら冷蔵庫で保存し、長く保存したい場合は
冷凍庫で保存するようにしましょう。

卵が半熟のままですと、傷みやすいため必ず熱をしっかりと通して
半熟状態ではないようにしましょう。

LINEで送る
Pocket

スポンサーリンク




コメントは受け付けていません。

当サイトの賞味期限表記について

⇒当サイトの賞味期限表記について

当サイトの保存期間はあくまでも目安ですので、
食べれるかどうかの最終判断は自己責任でお願い致します。