MENU
当サイトの賞味期限表記について
⇒当サイトの賞味期限表記について

当サイトの保存期間はあくまでも目安ですので、
食べれるかどうかの最終判断は自己責任でお願い致します。

ゆで卵の保存方法と賞味期限は?

※当サイトは広告を含みます




ゆで卵は、常温?冷蔵?冷凍?
どれが一番保存に適しているのでしょうか?
また、どうすれば、保存期間が長くなるのか?
についても紹介いたします。

ゆで卵の常温保存は?

ゆで卵は、殻を剥いた状態よりも、
殻つきの状態のの方が保存が効きます。
常温保存は、殻を取ったものや殻にひびの入ったものは、
不可能でしょう。
殻つきのものは冬場ですと、常温保存は可能ですが、
その他の季節は、菌が繁殖しやすいため、難しいかと思います。
ちなみに、夏場常温で保存した場合、12時間ももたないかと思います。

食中毒を引き起こす細菌は、37~40℃で最も増殖しやすく、
20℃以上でも活発化します。
10℃以下で増殖しにくくなり、0℃では、増殖できなくなるそうです。

このことを踏まえると、常温保存できるのは、冬場のみとなります。
ただし、殻つきの状態で、かつ日の当たらない冷暗所に限ります。

一つ言えるのは、常温保存してリスクを背負うよりも
冷蔵庫で保存した方が良いということです。

保存期間(賞味期限)の目安は?

ゆで卵の常温での賞味期限は、3日以内
(上記の条件下に限り)

ゆで卵

ゆで卵の冷蔵保存は?

ゆで卵は、そのまま冷蔵庫に入れて保存します。
やはり殻をむいているものより、殻つきの方が
長く保存できます。
ちなみに、ゆで卵のカラを上手にむく方法は、
こちらを参照してください。

保存期間(賞味期限)の目安は?

[check_list image=”check1-b”]

  • 殻つきの茹で卵の賞味期限は、3日以内
  • ひびの入ったゆで卵の賞味期限は、2日以内
  • 殻を取ったゆで卵の賞味期限は、12~24時間以内

[/check_list]

ゆで卵の冷凍保存は?

ゆで卵は、冷凍すると、白身部分が
スカスカになってしまい美味しくなくなります。
ですので、そのまま保存するのではなく、
殻をむいてフィリング状にする必要があります。

作り方は、殻を剥いたゆで卵をボールに入れて
フォークなどを使って潰します。
ある程度潰したら、マヨネーズを加え混ぜます。
これをタッパーに入れて、冷凍保存します。
量がある場合は、ラップに小分けに包み、
フリーザーバッグに入れて保存すると使いやすくなります。

使う時は、自然解凍か電子レンジの解凍機能で
解凍しても構いません。

保存期間(賞味期限)の目安は?

冷凍ゆで卵の賞味期限は、1か月程度

[quads id=1]

味付け卵にすると、保存期間が長くなる?

ゆで卵は、そのまま冷蔵保存すると、
目安として3日くらいしか保存できませんが、
味付け卵にすることで多少長く保存できるようになります。

作り方は、固ゆで卵を作ります。
(半熟も可能⇒沸騰したお湯に7分程度)
次に、冷水で冷やしたのち殻を剥いて、ジップ付き袋に
入れます。
酢1:めんつゆ(2倍濃縮タイプ)2の割合でダシを作り
ひたひたに浸かるくらいまで、袋に投入します。
空気を抜いて封をしたら、冷蔵保存します。
1日程度漬けこむと味がしっかりします。

味付けは、上記の他に、
ポン酢と砂糖、ダシを加えたものや
ただ醤油に浸けるなど様々な方法がありますので、
チャレンジしてみてください。
酢を入れないものは、味付けを濃くすること
保存が長くなります。

保存期間(賞味期限)の目安は?

味付け卵の賞味期限は、7~10日程度

なぜゆで卵は日持ちしないの?

ゆで卵が日持ちしないのは、
生卵に含まれているリゾチームという酵素が
壊れるためと言われています。
リゾチームは、菌を分解する作用があるため、
菌の増殖を防ぐことができます。
しかし、加熱することでリゾチームが壊れてしまうため、
無防備な状態になります。
ですので、ゆで卵よりも生卵の方が日持ちするのです。

どうなったら食べない方がいいの?腐ったらどうなる?

[check_list image=”check1-r”]

  • 異臭がする
  • ぬめりがある、糸を引く
  • カビが生えている

[/check_list]
ゆで卵は、腐ると異常に臭かったり、明らかに
危ない!とわかります。
黄身の表面が黒っぽく灰色っぽく変色したり、
緑っぽく変色することがありますが、
これは、卵の硫黄成分と鉄分が反応して変色しています。
ゆで過ぎた場合などに変色しやすくなります。
ゆでて時間がたっていないものであれば、食べても問題ありません。

まとめ

[check_list image=”check1-g”]

  • ゆで卵は常温より冷蔵の方が安定して保存できる
  • 殻つきより殻をむいたものの方が傷みが早い
  • 冷凍できるが、フィリング状にしなければいけない
  • 味付け卵にすると、保存期間が長くなる
  • 味付け卵は酢を入れるか味を濃くすることで保存期間が長くなる
  • ゆで卵より生卵の方が長期保存できる

[/check_list]
このようにまとまります。
ゆで卵を作る際に、最近は便利グッズがたくさんあり、
結構重宝します。電子レンジで作るグッズや、
黄身を星型やハート型に作るグッズなど。
こういったものも探してみると面白いですよ。

[colored_bg color=”light‐yellow” corner=”r”]■あわせて読みたい記事
生卵の保存方法と賞味期限は?[/colored_bg]

スポンサーリンク

1回きりだけど確実に稼げる方法

1回きりで継続的には稼げませんが、
その1回で数万円稼ぐ方法を紹介!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

食品衛生責任者の牟田と申します。

目次