かぶの保存温度は、0℃と言われています。
冬場は、常温保存できますが、基本は野菜室での
保存に適した食材です。
自宅にかぶがたくさんあったり、使う予定が
ない場合は、冷蔵保存をすると良いでしょう。
そのままのかぶの保存方法は?
そのままの状態だと、葉がついていますので、
かぶから葉を切り落とします。
葉を付けた状態にしておくと、栄養分や水分が
葉に持っていかれ、スが入りやすくなりますので、
早めに切り落としましょう。
かぶ本体は、新聞紙やキッチンペーパーに包んで
ポリ袋に入れて、野菜室で保存します。
冬場ですと、日の当たらない涼しいところでの保存も
可能です。
土付きのかぶは、常温保存の場合は、洗い落とさずに保存、
野菜室に入れるときは、洗い落としてから保存しましょう。
[illust_bubble subhead=”かぶの葉の保存” align=”right” color=”red” badge=”check” illst=”check-w3-l”]かぶの葉は、すぐに萎れてしまうため、
切り離したら、さっと茹でてフリーザーバッグに入れて、
冷凍保存しましょう。
煮物やお味噌汁の具に使えます。
ふりかけにするのも良い方法ですよ。
⇒かぶの葉のふりかけの作り方[/illust_bubble]
保存期間(賞味期限)の目安は?
[check_list image=”check1-b”]
- かぶの賞味期限は、1週間程度
- かぶの葉の賞味期限は、冷凍して1か月程度
[/check_list]
切ったかぶの保存方法は?
切ったかぶは、濡らしたキッチンペーパーに包み、
ジップ付きバッグに入れて、冷蔵保存します。
ジップ付きバッグがない場合は、空気が入らないように
ラップに包んでも構いません。
保存期間(賞味期限)の目安は?
切ったかぶの賞味期限は、3~5日程度
冷凍保存で長期保存
皮を剥いてから、
いちょう切りや半月切り、串切りなど調理しやすい大きさに切り、
キッチンペーパーなどでしっかりと水気を切り、
ラップに包んでから、フリーザーバッグに入れて冷凍庫に入れます。
冷凍すると、解凍時にどうしてもべちゃべちゃになってしまいますので、
煮物や汁物に使用した方が良いでしょう。
使用する際は、解凍せずにそのまま調理してください。
[illust_bubble subhead=”すりおろしたかぶも便利♪” align=”right” color=”red” badge=”check” illst=”check-w3-l”]すりおろしたかぶは、そのままフリーザーバッグに入れて、
冷凍保存できます。
使い方は、かぶのトロミ汁やスープに入れると美味しくいただけます。
一緒にかぶの葉も入れると、さらに美味しくなりますよ。
保存期間(賞味期限)の目安は?
冷凍したかぶの賞味期限は、1か月程度
[quads id=1]
腐るとどうなる?どうなったら食べない方が良いの?
[check_list image=”check1-r”]
- 異臭がする
- スが入っている
- しわしわになっている
- 異常に柔らかくなっている
- 明らかに変色している
- ねばねばしている
- カビが生えている
- 変な汁が出てきている
[/check_list]
このような状態になっている場合は、
食べない方が良いでしょう。
新鮮なかぶの選び方は?
[check_list image=”check1-o”]
- 葉の部分がみずみずしく鮮やかな緑色をしている
- ひげ根が少ない物を選ぶ
- 茎と根の部分などに変色がない(白い物を選ぶ)
- かぶが丸く硬くしまっている
[/check_list]
まとめ
[check_list image=”check1-g”]
- 葉と本体は、早めに切り離す
- 新聞紙やキッチンペーパーに包んで、ポリ袋に入れて野菜室保存
- 葉はすぐに茹でて、冷凍保存で長持ち
- 切ったかぶは、濡れたキッチンペーパーに包んで、ジップ付きバッグに入れ保存
- 冷凍したら、煮物や汁物に使うようにする
[/check_list]
かぶは、上手に保存すると1週間は保存できますので、
焦って使う必要のない食材です。
様々な料理に入れて楽しみましょう。
たくさんある場合は、冷凍保存しましょう。