親戚が集まった時やイベントや行事の時に
たくさんちらし寿司を作られる方も
少なくないはず。
最近は混ぜ合わせるだけで簡単に作れるように
なったため、今日ちらし寿司食べたいなって思ったときにも
作れるので季節など関係なしに作ることも増えました。
そこで、余ったちらし寿司や前もって作ったちらし寿司は
どのように保存すればよいのでしょうか?
また、どれくらい日持ちするのか?についても
紹介いたします。
常温保存の場合は?
冬の場合は室温が10度以下の場合
ただ混ぜ合わせただけのものであれば
常温でも保存は可能でしょうが、
上に乗せる具材に刺身などの生ものや貝類などネタを
乗せたりするようなものは、
基本的にはどの季節であっても
常温保存は避けた方が良いでしょう。
もし冷蔵庫に入れることができないという場合は、
上の具材だけ分けて冷蔵庫で保存し、
酢飯は室温が10℃程度であれば、しっかりとラップをして
空気に触れないようにして直射日光に当たらない
場所で保存します。
冷蔵庫に入れる具材もできる限り空気に
触れないような状態で保存してください。
保存期間(賞味期限)の目安は?
賞味期限は1~2日程度
具材の方は種類や状態にもよりますが
冷蔵庫で1~2日以内に食べた方が良いでしょう。
冷蔵保存の場合は?
冷蔵庫で保存すると酢飯は劣化してしまいます。
ご飯やパンなどのでんぷん質の劣化を早める温度は
2~3℃と言われていますので、ちょうど冷蔵庫の
温度ですとご飯が硬くなったりぽそぽそになってしまいます。
ですので、保存されるのでしたら、
混ぜ合わせただけのものであれば、
できるだけ空気に触れないようにラップに包み
さらに新聞紙で包んで、野菜室で保存すると良いでしょう。
上に刺身などの生ものや貝類が乗っている場合は、
それだけ選り分けてチルド室やパーシャル室で
空気に触れないように別に保存すると良いかと思います。
保存期間(賞味期限)の目安は?
保存期間は酢飯は3日程度は持ちますが、
上の具材は種類にもよりますが
生ものがある場合は1~2日程度で
食べた方が良いので、
総合的にみると1~2日以内には
食べた方が良いでしょう。
[quads id=1]
冷凍保存の場合は?
生ものおよびこんにゃくが入っていなければ
冷凍保存することができます。
一応生ものも冷凍することができるのですが、
スーパーで買ったものなどは再冷凍となり
衛生的には問題はないでしょうが
味が極端に落ちてしまいますのでお勧めできません。
また、こんにゃくを冷凍すると回答したときに
ゴムのような肉のような食感になってしまいます。
冷凍保存方法ですが、
タッパーに入れて冷凍保存されるか、
ラップに小分けに包んでフリーザーバッグに入れて
空気をしっかりと抜いて保存されると良いでしょう。
もしこんにゃくが入っている場合は、
取り除いておいた方が良いかと思います。
また、生ものは別に食べてしまった方が良いかと思います。
解凍方法は?
自然解凍でも良いですし、電子レンジで解凍されても
かまいません。
また、解凍後に蒸すと蒸し寿司としても
美味しくいただくことができます。
保存期間(賞味期限)の目安は?
賞味期限は2~4週間程度。
長く保存すると味が劣化してしまいますので、
できれば2週間以内に食べた方が良いでしょう。
まとめ
ちらし寿司は上に乗る具材にもよりますが、
生ものや貝類や錦糸卵などが乗っていなければ
室温が10度前後でしたら保存は可能ですが、
基本的には冷蔵庫の野菜室で
できるだけちらし寿司が冷えないように
新聞紙などで包み野菜室で保存してください。
生ものはチルド室などで分けて保存してください。
冷凍保存は刺身などが乗っていなければ可能ですので、
多めに作ってしばらく食べれないような場合に
冷凍保存されると良いでしょう。
作り置きしたい場合や残った時に参考にしてみて下さい。