MENU
当サイトの賞味期限表記について
⇒当サイトの賞味期限表記について

当サイトの保存期間はあくまでも目安ですので、
食べれるかどうかの最終判断は自己責任でお願い致します。

茶碗蒸しの保存方法と賞味期限は?

茶碗蒸し

※当サイトは広告を含みます




茶碗蒸しが余った場合や作り置きしたい時に
保存が必要になってくるかと思います。

そんな場合、どのように保存すれば良いのでしょうか?
こちらでは茶碗蒸しの保存方法と賞味期限について紹介致します。

常温保存は?

茶碗蒸し

卵料理は傷みやすいため、茶碗蒸しは基本的に常温保存はNGです。
あら熱が取れたら冷蔵庫で保存しましょう。

しかし、常温に置き忘れていたということもあるかもしれません。
そこであくまでも目安ですが、保存期間を書きます。

夏場など暑い時期でしたら、4~6時間程度。
ただし、クーラーなど効いていない暑い部屋での放置は4時間程度。

冬場の寒い時期は、暖房など付いていない寒い部屋でしたら、
1日程度は日持ちするかと思いますが、そうでない場合は、12時間程度。

それ以外の季節の場合は、6~12時間程度といったところでしょうか。

お住まいの地域や室温、味付けの濃さ、手作りの物なのか
買ってきた物で密封された茶碗蒸しなのかなどによって変わってきますので、
一概には言えませんので、参考程度にとどめておいてください。

においや味、色など変化がないか確認してから食べるようにしましょう。

夏の暑い時期に一晩中常温に置いておいたなどの茶碗蒸しは
もったいないですが、食べないようにした方が無難です。

冷蔵保存は?

基本的には冷蔵保存となります。
買ってきた物の場合でしたら、そのまま冷蔵庫で保存すると良いですが、
手作りの物は、あら熱が取れたらラップをして冷蔵庫で保存します。

食べる際は、温めるのが面倒な場合は冷たい状態で食べることをおすすめします。
温める場合は、もう一度蒸し直す必要があります。2分程度蒸したら温まっているかと思います。

電子レンジでも温めることはできるのですが、
温めムラができたり、温めすぎると軽く卵の部分が爆発してしまうことがあり、
調節が難しいです。

電子レンジで温めるのでしたら、1分など短い時間でセットし、
茶碗蒸しの向きを変えて再度温めるなど工夫が必要でしょう。

保存期間(賞味期限)の目安は?

保存期間は1~2日程度。
ただし、日が経つにつれ風味がどんどん落ちていってしまいますので、
早めに食べた方が良いでしょう。

せいぜいもって2日なので、それ以上保存してしまうと、
腐る可能性があります。

冷凍保存はできるの?

蒸した茶碗蒸しは、冷凍するとスが入ってしまって
中がスカスカな感じになり、美味しくなくなりますので、基本冷凍保存はできません。

ですが、蒸す前の卵液に具を入れたものでしたら、小分けにして冷凍することが可能です。

具の入った卵液を小分けにして、ラップをしてフリーザーバッグに入れてしっかりと空気を抜いて保存します。
できれば、金属トレーの上において凍らせるか、急速冷凍機能が付いている場合は、
その機能を使用して凍らせると良いでしょう。

解凍は?

解凍は蒸す前日に冷蔵庫に移して自然解凍すると良いでしょう。

保存期間(賞味期限)の目安は?

保存期間は2週間~1ヶ月程度
それ以上保存すると冷凍焼けなどによって風味が劣化してしまう可能性があります。

[quads id=1]

腐ったらどうなるの?どうなったら食べない方がいいの?

  • 変なにおいがする
  • 変な味がする
  • 変色している
  • 常温で長時間置いておいた茶碗蒸し
  • 冷蔵庫で長期間保存しておいた茶碗蒸し

このような場合は、食べない方がいいでしょう。
卵は傷みやすく、長時間、長期間おいておいたものは味やにおいに変化がなくても、
食べるのはやめた方がいいです。

買ってきた茶碗蒸しで消費期限がついているものは、消費期限が切れたら
食べない方がいいでしょう。

賞味期限となっている茶碗蒸しの場合は、多少賞味期限が過ぎても問題はありません。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
茶碗蒸しは冷蔵庫でもあまり日持ちしないことがわかりました。

また、作りたてが一番美味しいので、作りたてを食べるに越したことはないのですが、
どうしても余ってしまった場合は、冷蔵庫で保存します。

冷凍保存は一度蒸してしまったものは、食感が著しく変化しますので、
冷凍保存することは避けてください。

蒸す前の茶碗蒸しなら冷凍保存が可能ですので、
冷凍保存するなら蒸す前のものを冷凍すると良いでしょう。

スポンサーリンク

1回きりだけど確実に稼げる方法

1回きりで継続的には稼げませんが、
その1回で数万円稼ぐ方法を紹介!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

食品衛生責任者の牟田と申します。

目次