MENU
当サイトの賞味期限表記について
⇒当サイトの賞味期限表記について

当サイトの保存期間はあくまでも目安ですので、
食べれるかどうかの最終判断は自己責任でお願い致します。

あさりの保存方法と賞味期限は?

※当サイトは広告を含みます




スーパーで買ってきたあさりや
潮干狩りでとってきたあさりが
その日のうちに食べれないなど
保存が必要な場合、どのように保存したら
良いのでしょうか?
また、どれくらい日持ちするのでしょうか?
こちらではあさりの保存方法と賞味期限について
紹介いたします。

あさりの常温保存は?

あさりの保存温度は、10~15℃程度なので
常温保存には向いていません。
特に春先や初夏、夏場など気温が高くなる時期は
要注意です。

砂抜きは常温で問題ないですが、
できるだけ涼しい暗いところで行いましょう。
砂抜き後も常温で置いておくと、
暑い時期だと弱ってしまうことがあります。

[colored_bg color=”light‐yellow” corner=”r”]■あわせて読みたい記事
あさりの砂抜き方法は?短時間でできる方法とは?[/colored_bg]

保存期間(賞味期限)の目安は?

砂抜き時間を含めて、
暑い時期だと数時間程度
1晩置くと危ないことも。

冬場だと数日程度もちますが、
長く置くと身が痩せていくため
早めに食べた方が良いでしょう。

基本的には砂抜きを終えたら
冷蔵保存などが安心かと思います。

※賞味期限は時期や室内環境、
水の交換などによって変化します。

あさり

あさりの冷蔵保存は?

砂抜きをしたあさりは冷蔵保存が無難です。

水を交換して1Lの水に対して塩30~35g程度
(3~4%程度の塩水)をボウルなどに入れて、
新聞紙を上にかぶせ(なければキッチンペーパーでも可)
野菜室で保存すると良いでしょう。
通常の冷蔵庫でも構いませんが、
野菜室の方が温度が高くあさりに適しています。

スーパーで購入してきたものでパックに入ってるものは、
砂抜きされている状態ですので、
そのまま野菜室もしくは冷蔵庫に入れて
保存すると良いでしょう。

なお、水道水のカルキ(塩素)を一度沸騰させるか
1日外に置いておくなどして
取り除いた方があさりは長生きします。
※沸騰させたお湯は必ず常温まで冷ましてから
あさりを入れるように!
面倒くさい場合は、そこまで気を遣わなくても大丈夫です。

※砂抜きは冷蔵庫ですると
あさりの活動が弱まり、あまり砂を吐きません。

保存期間(賞味期限)の目安は?

スーパーで買ったあさりも
潮干狩りでとってきたあさりも
1~2日を目安に!

あさりの冷凍保存は?

塩抜きしたあと、真水で殻をこすり合わせるように
あさりの殻をよく洗って汚れを取ります。

次にキッチンペーパーなどでよく水気を
ふき取ってから、金属製のトレーに
あさりが重ならないように並べて
冷凍庫へ入れます。
数時間したら凍りますので、
凍ったらフリーザーバッグに入れて
しっかりと空気を抜いて冷凍庫で保存します。
こうすることで急速冷凍になり風味を損ないにくくなります。

金属製のトレーに乗せるなどの手順が
面倒な場合は、水気をふき取ったあさりを
そのままフリーザーバッグに入れて
しっかりと空気を抜いて冷凍庫に入れても構いません。

この方法はスーパーのあさりも潮干狩りのあさりも
どちらも一緒です。

解凍方法は?

解凍はせずに直接調理してください。
解凍してから加熱するとあさりは
開きませんので注意してください。

酒蒸しなど煮る系の料理には
沸騰させた状態であさりを
入れるようにすると口が開きやすいです。

保存期間(賞味期限)の目安は?

保存期間は1ヶ月を目安に!
1ヶ月以上保存することはできますが、
風味を劣化させないためにも
できるだけ早めに食べることをお勧めします。

[quads id=1]

腐るとどうなるの?どうなったら食べない方がいいの?

[check_list image=”check1-r”]

  • 加熱しても口が開かないもの
  • 貝の身がとろとろと溶けているようになっているもの
  • 異臭がする
  • 砂抜き中の水が白く濁ってしまう

[/check_list]

砂抜きの時に水管を引っ込めない貝あさりが
いたりしますが、これは塩分濃度が低い場合に起こります。
加熱して口が開けば食べても問題ありません。

水が白く濁ってしまうとあさりが死んでいることを
表していますので、そのような場合は、死んだあさりを取り除き
すぐに水を交換してください。

基本的な考え方は、臭くないこと加熱して口が開けば
問題ありません。

まとめ

あさりの砂抜きは夏場だと常温で数時間程度。
1晩も置くと危ないので常温でない砂抜きは
野菜室で行うようにして下さい。

保存については野菜室で保存されるか
難しい場合は冷蔵庫で保存も良いですが、
2日以上保存される場合は、
長く保存するとあさりが痩せていきますので、
冷凍保存することをお勧めします。

スポンサーリンク

1回きりだけど確実に稼げる方法

1回きりで継続的には稼げませんが、
その1回で数万円稼ぐ方法を紹介!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

食品衛生責任者の牟田と申します。

目次